※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きゅーぴー
子育て・グッズ

2人育児で下の子が半年前後の方のお風呂の入れ方について教えてください。

2人育児の方で下の子が半年前後の方!
お風呂はどうやって1人で2人入れてますか🥺?
詳しく教えていただけるとある助かります🥺❤️

コメント

はじめてのママリ

毎日お疲れ様です!!
うちは寝返り前?まで脱衣所のバウンサーで待たせてましたー!
お風呂で立てるようになってから3人で入ってますー


なんせ上の子が頭も洗えないから。。
お風呂大変ですよねー冬でも寒い。。

  • きゅーぴー

    きゅーぴー

    ありがとうございます!
    お疲れ様です!!
    やっぱり脱衣所で待たせる感じになりますよね🥺
    寒いのでベビーバスみたいな空気の物にお湯が入れれたのでそこに入れて待機させてましたがカビてしまい😱💦カビを取ることも考えたのですがいっそ捨ててしまおうと🙄
    1日の中でお風呂が1番大変です😂

    • 12月25日
ほく

下の子は洋服着たまま洗面所のバンボで待機。待たせる間に上の子と自分が洗ってます☺️
上の子洗い終わってお風呂で浸からせてる間に下の子を洗ってら最後は3人で温まって下の子をタオルで包んでリビングへ。上の子もお風呂からあげて歯ブラシさせてる間に、下の子のスキンケアとお着替え、って感じです🤣

下の子は泣こうが喚こうがごめんごめーんって声掛けながら待たせてます🥺旦那は帰宅が遅いためワンオペでしか入れられなくて😭

  • きゅーぴー

    きゅーぴー

    上の子も下の子も同じ月齢ですね!!とても参考になります✨✨
    3人で温まってリビングに連れて行くときにご自分の身体拭かれますよね?下の子はどうしているのでしょうか🥺?細かくてすみません😭

    • 12月25日
  • ほく

    ほく

    2人とも同じで嬉しいです🥰
    自分の体を拭く時は、バスタオルに包んでお風呂の蓋に転がしてます🥲もう少し動くようになったらバンボに座らせないとな〜と思います😱

    • 12月25日
はじめてのママリ🔰

下の子は脱衣所で待ってもらって上の子と自分を先に洗って上の子の服まで着せて髪まで乾かし終わったら下の子
を入れるって感じです!

  • きゅーぴー

    きゅーぴー

    2人とも月齢がほぼ一緒ですね!!参考になります🥺💓
    3人で湯船浸かることはないってことですかね?
    下の子入れてる時上の子は一人でリビングで遊んでいる感じでしょうか??
    質問ばかりですみません😭

    • 12月25日
ゆん

膨らませるタイプのベビーバスを洗い場に入れて、下の子をそこに置いてタオルなどを与えてカミカミして機嫌いいうちに、上の子と私が洗って、上の子浴槽入れてから下の子洗って3人で浴槽浸かってます。
先月まで脱衣所にしてたんですが最近寒いので一緒に入れたくて苦肉の策です。
洗い場がめちゃくちゃ狭いですが😭

  • きゅーぴー

    きゅーぴー

    月齢2人とも近いですね✨参考になります🥺✨
    うちも膨らませるタイプのベビーバスでお湯も入れれたので浸からせて洗い場で待機させてたのですがカビてしまって😱💦カビを取ることも考えましたが、いっそのこと捨ててしまおうと思い、でもどうやって入れればいいんだろうと悩んでいて😢
    夏ならいいですが冬は寒いですよね😱💦

    • 12月25日
  • ゆん

    ゆん

    カビでしまったんですね💦
    バンボとかあればそれも使えるかなと思ってます!!
    うちもバンボも考えたんですが、留め具つけてしまったので濡れたら嫌だなと思いベビーバスにしてます!
    6ヶ月ならお風呂で座って待ってられるイス?があったのでそれもありかなと思います!
    我が家も持ってて1人目の時使ってました😄

    • 12月26日