※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

友達との遊びについて、自宅での遊び方について相談です。自粛が必要かどうか、責任はどこにあるかについて不安があります。

お友達と遊ぶことを自粛していますか?

近隣でコロナが出ていることから子育て支援センターが休みになりました 
その後仲の良い友達だけで私の自宅で遊んでいたのですが、支援センターから
「せっかく支援センターを休みにしているのに第2の支援センターを作られたら困る 遊ぶことを我慢してる人もいるから自粛してほしい」 
と遠回しに言われました
おそらく家に呼んでないママがクレームをつけたのかもしれません
しかし個人で遊ぶのはもう自己責任ではないですか?
一応感染対策として庭だけで遊ぶようにしていて、庭に入る前に消毒とUV ランプを浴びてもらっています 時間は1時間と決めています
庭は60坪ほどあり、遊具をたくさん置いていて広いので距離は取れてると思うのですがどう思いますか?
もしコロナが出たら私が責任を取らなければならないのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

自粛してます!

確かに個人で遊ぶのは
自己責任だと思いますが
ママ友がクレーム言って
支援センター方から
言われてまで
遊ぶ図太さは無いです。

そしてコロナの感染者いないなら尚更そこでコロナが
出たら相当ヤバい気がします!
責任って言うより風評被害の方が心配です!

ひーこ1011

今はほぼ遊んでないです。
この間公園で遊びましたし、冬休み前は予定がない子達は園が終わった後に目の前の公園で20〜30分遊ばせて帰ったりはしてました。
もちろん直帰する人も居るし遊べる日だけ遊ぶって感じでした。予定合わせたりとかもなくその日居合わせた子同士で遊んでました。

外ならまだマシかな?と思いますが、自己判断・自己責任ですね。

ただ、自粛警察が居たように、中にはとても敏感な人もいます。
不安になりすぎて精神的に病んでしまった人もいるようです。

考え方は人それぞれですが、中にはとてもナイーブになっている人もたくさんいると思います。