
隣人のピアノの音が21時頃まで聞こえるので さすがにやめてほしいよねと…
隣人のピアノの音が21時頃まで
聞こえるので さすがにやめてほしいよね
という話を主人としていたとき、
主人が『それはそうだけど、○○(娘)が
夜中大騒ぎする声のほうが大概やと
思うけど!』と娘がいる前で言いました。
その件について、娘が寝たあとに
『そういうこと娘がいる前で言うのは無神経だ、
やめてほしい』を言いましたが
悪いと思わない、娘になんでそこまで
気を使わないといけないのか、と。
それに対して腹が立ってだいぶケンカに
なりました。ケンカしても決着ついてません。
ここんとこ毎日夜泣きがあります。
その対応してるのは私なのに❗
娘だって夜泣きしたくてしてるんじゃないのに❗
なんでそういうこと言えるのか・・
つい言ってしまったとしても、私が注意しても
なぜ理解できないのか。
どう思いますか?😞私が過保護すぎますか?
- はなこ
コメント

娘のママ
過保護に感じました😂
うちも夜泣きありますがかなり迷惑だろうなー😭と思う日々です。
娘の前で夜中泣くことについて話すこともありますが何がだめなのかわかりません😱

退会ユーザー
過保護…という表現が正しいかはわかりませんが、ご主人の言う通り、夜中泣く方が迷惑はかかっていると思うので、言われてもそうだよねー💦で終わります💦
うちも長男がずーっと夜泣きしていたので夜中の対応が大変だったり、ちょっとしたことにイライラしてしまうお気持ちはとってもよく分かります😭
-
はなこ
ご指摘ありがとうございます。
ここ毎日なので、私自身たしかに疲れてるぽいです😞- 12月25日

メメ
隣人の21時のピアノは中々ギリギリのラインですねぇ。
でも夜泣きもまぁ、理解のない方からしたらしんどいでしょうね🙈
確かに娘さんも夜泣きなんてコントロール出来るもんでもないけど、その程度を娘さんの前で話しただけでそこまで怒るのも過剰かなぁ、とは感じました💦
ただ、夜泣きの対応してるのはこっちなんだから口出すんじゃねぇ!!って気持ちにはなりますね笑。
-
はなこ
ご指摘ありがとうございます。
私としては、そういうことは、せめて娘が寝てる間とかに言ってほしかったのです😞主人がその場で言ったとき、娘がどんな風に感じたかなーと思うあまりにケンカになってしまいました💧- 12月25日
-
メメ
余りに娘さんを責め立てる物言いなら話は別ですが、それくらいなら本人が理解出来たとしてもそこまで深くは感じ取らないかなと。
- 12月25日
-
はなこ
娘は気にしてなかったように見えましたが、口調がキツかったんですよね😞
- 12月25日

どんぐりママ
うちも普通にいうと思います😅💦
-
はなこ
そうなんですね。
あぁ、ダンナをだいぶ責めてしまいました😞- 12月25日

退会ユーザー
言い方にもよりますけど、書いてあるとおりのまんま、
夜中大騒ぎする方が大概やと思うけど!
と言われたら怒ります。
なんとなく私の感覚では
大概やと思うけど!とか
大概やな!とかはかなりキツくディスってる感じに聞こえるので。
そんなん泣きたくて泣いてんちゃうし!しゃあないやん!そんな言い方ないやろ!
って怒ります笑笑
でももう少し違う言い方だったとしたら気になりません笑笑
-
はなこ
ありがとうございます。
そうなんです、ダンナは悪気なくてもキツイ口調になりがちなので、書いた通りの言い方だったんです😞- 12月25日
-
退会ユーザー
それだと子供はまだ意味がよく分からず、自分の名前と大概やと思うけど!という言い方でなんか怒られてる?とか思いそうなのでやめて欲しいですね…😂
夜泣きの話をするのはいいけど…😂
みんな過保護だと思うんですね〜
価値観の違いなのではなこさんが嫌だと思ったのなら夫婦で話し合ってもう少し言い方かえてあげて!と言っていいと思います☺️- 12月26日

ちい
すみません、自分の娘の前で夜泣きするって話しをしちゃダメな意味が分からないです😅
-
はなこ
コメントありがとうございます。夫の言い方の問題でした。せめて普通の言い方してほしかったです😞
- 12月25日

いちご みるく
まぁ…
21時頃のピアノより夜中の大泣きの方が明らかに迷惑なんで「そうだよねぇー😂」って感じです💦
夜中じゃないけど、昼間はうちの子ども達の方がうるさいよなぁーと思うので、お隣さんの事はあまり言わないというか言えないですね💨
なので、今回のようなことがあっても私も旦那さんみたいに言うかもです。人のこと言えないよ、って意味で。
普通に子どもの前でも言いますよー!

Aki
私も主さんと同じふうに思っちゃいます💦娘の前で娘の悪口言うなって😂
過保護だったのか😂💦💦
はなこ
そうなんですか😱
ご指摘ありがとうございます。そのことについて、
私は相当ダンナを責めてしまいました😞
夜中泣くことについて話すとき、娘さん何かリアクションありますか?
娘のママ
自分の話?って感じで聞きにきいてくることはありますが、えーんしちゃうのーって笑ってるくらいですね🤔
はなこ
話が少しそれますが、夜泣きしたこと娘さん覚えてるんですね。うちは、私が『昨夜もえーんえーん泣いたねー、覚えてる?』て娘にたずねたとき、覚えてなかったようです😓
娘のママ
覚えてるときと覚えてないときがありますね!
朝声かけてもなんのこと?って反応のときもありますし、夜中ながーいこと泣き続けて目覚めてちょっと話した日の夜のこととかは覚えてたりします!
はなこ
ありがとうございます。