
コメント

moony mama
息子の部屋がリビングの隣です。
息子がしっかり寝入る21:30くらいまでは、家事をして過ごしてます。物音程度なら大丈夫なのですが、テレビの音が聞こえると気になって寝れないみたいなので。

K.A.A.T
賃貸アパートですがリビングの隣に私と娘が寝てる部屋があり娘が眠たい時間お風呂上がりの19時30分からは部屋を豆電球にしてテレビは消して寝かしつけてます😂
テレビがついてても寝ないで遊ぶので😅
-
はじめてのママリ🔰
寝かしつけと旦那が帰ってくるのが被る時があって、、
そーゆー時ってありますか??💦- 12月25日
-
K.A.A.T
昼寝の時に帰ってくるのはあります!
お昼寝しようと思い寝かかってて帰ってきて顔みて、はい!終了!です😅
そして変な時間に眠くなり少し寝かせます😅
17時までは時間があったら少しでも寝かせてます😂- 12月25日
-
はじめてのママリ🔰
帰って来られるのすごくいやですよね😫
タイミング!!!ってなります笑- 12月25日
はじめてのママリ🔰
テレビはうちも消してます!!
リビングとか真っ暗ですか??
moony mama
我が家は扉閉めて仕舞えばリビングで電気ついていても問題ないので、電気はつけてます😊
ハンドメイドが趣味なので、静かな部屋で無心にチクチク縫い物してます😆
はじめてのママリ🔰
私のとこは古い生活しっかり閉まらなくて😅
ハンドメイド!私もしたいです!!
不器用すぎてできませんが、、
moony mama
私は今、どこでも持ち歩いてできる、刺し子やクロスステッチなんですが、キット買っちゃうと簡単ですよ。
ちょっとした目隠しのための布巾にしたり、小さな額に入るものにして壁に飾って楽しんでます。
ぜひぜひ、チャレンジしてみてください。ハマると楽しいですよ💕
はじめてのママリ🔰
刺繍には少し興味があります🤍
チャレンジしてみようかな