体重増やす方法について相談です。成長グラフから外れてしまい、ミルクや母乳をあげているが体重が増えず、夜中に起こして飲ませるべきか悩んでいます。
産まれた体重が2000なかったんですがギリギリ成長グラフの一番下にのってたんですが
4ヶ月辺りからグラフから外れてしまいました(TT)
さっき家の体重計で計ったら前月病院で計ったら時とあまり変わってないです(TT)
家のは正確じゃないかもしれませんがさっきは服着てたから全然増えてないかもです(>_<)
3、4時間置きに飲めるだけミルクあげてるんですが飲めても130ぐらいで飲めなくて80ぐらいです
時々母乳もあげてます
どうしたら体重増えますか?
夜中起きないんですが起こして飲ませた方がいいんですかね(>_<)
- マミ タス(9歳)
コメント
arc
うちの子も小さく産まれていますが、夜中はワザワザ起こしてまでミルクを与えなくて良いと言われましたよ。
生後2ヵ月でNICUから退院して、生後5ヵ月には夜中起きなくなりミルクは1日200×4回になりました。
フォローアップ受けてますか?
主治医に何か言われていますか?
arc
生後半年くらいで体重は曲線内に入りました。
現在1歳2ヵ月で10㌔超えで曲線上の方です(´・ω・`;)
フォローアップ検診です。
NICU退院してから数ヶ月に1度ごとなど、経過観察されてませんか?
プロフ見てもらえれば、週数、体重載ってます♡
-
マミ タス
凄い(゜_゜)
家の子は徐々に外れてきました(TT)
ないです(´・ω・`)
産まれたのが2200ぐらいだったので1ヶ月健診は小児科?でしたがそれ以降は普通の子と一緒です( ´∀`)
プロフ見せて貰いました‼
可愛いですね(*^^*)
やっぱり二人目も小さいんですかね、、(TT)- 8月4日
-
arc
小さく生まれた原因ってわかってますか?
もし繰り返すものなら、2人目も同じくなるかもしれません。
フォローアップ受けていないのなら、地域の保健師さんなどでも相談されてみるといいかもです♡
うちは2人とも小さく生まれてますが、現在は上の子も身体の大きさは普通ですよ♪- 8月4日
-
マミ タス
医者もわからないって言ってました(・・;)
私が小さいからかもしれません(TT)
二人目欲しいけど不安です、、
そうなんですね( ´∀`)
この子なりに成長してると思うから大丈夫なんですかね(*´ー`*)- 8月4日
もっこいしょ
体重、あまり増えていないと心配ですよね。
私の息子も低体重(1235g)で生まれました。
2ヶ月の早産で現在修正6ヶ月です。
同じく、ミルクの量が全然飲めない子で苦労してます(^^;)
放っておいても欲しがらないんです(^^;)
【体重(g)÷10+100g】
何かのサイトで、1日の飲む量がこの計算で出た数字よりも飲めていれば、少しずつでも増えていく、というのを見て、この数字を参考にしています。
それでもクリア出来ない日もあり、一喜一憂していましたが、現在はやっと1回に160gほど飲めるようになりました。
それでも160ですが(^^;)
1度の量が飲めないので、賛否両論だと思いますが、私は夜中、泣かなくても起きてあげています。
息子の場合は、抱きかかえず横になったまま哺乳瓶の乳首を与えると、目を瞑ったまま起きずに吸い付いてくれます。
起きている時は遊び飲みばっかりで全然飲まないのに寝ている時は何故かグビグビ飲んでくれます。
我が家では、添い乳ならぬ「添いミルク」と呼んでいます。笑
わざわざ起こす必要ないという考えもありますが、1回の授乳であまり量が稼げず、1日のトータル摂取量が物理的に足りていないのでありば、夜中の授乳もやむを得ないのかなぁ、と私は思います。
かかりつけの先生にも、「順調に体重が増えているから、離乳食の方で栄養がたくさん摂れるようになるまでは、夜中起きるの大変かもしれないけど、それまでの辛抱と思って、このまま頑張ってね」と言われています。
現在修正6ヶ月(生後8ヶ月)、140〜160mlを6回であげています。
今でも気分が乗らないと(?)60mlとかしか飲まない事もしばしばですが…(^^;)
体重は7400gくらいです。
母乳は出てはいましたが、足りていないのと、ミルクの方が高カロリーかなぁ、と思い、5ヶ月の頃に淋しいけど、完ミに切り替えました。
参考までに。
私もついこの前まで、飲む量が安定せず、毎日体重計って、減っている日もあったりして泣いてました(T ^ T)
少しずつでも増えていって、成長曲線に乗る事を願ってます!
マミ タス
そうなんでね(TT)
欲しがってもそんなに飲まないんですよね(´・ω・`)
そうなんですね!
計算してみます!
母乳もあげてるのでどれくらい飲んでるかわかんないんですよね(´-ω-`)
いいですねー(´・ω・`)
まだまだ飲んでも130です(TT)
寝かせたままでミルク大丈夫なんですね(゜_゜)
私も前早く寝ちゃって抱き抱えてミルクあげたらゴクゴク飲んでました(;・∀・)
夜中それで目が覚めなければ嬉しいんですが
私は抱き抱えてあげてみようかな、、(´・ω・`)
たまに自分で起きたらおっぱいやってるんですが(・ε・` )
私もとりあえず毎日体重計ってみて頑張って飲ませます(>_<)
丁寧にありがとうございます(*^^*)
もっこいしょ
寝かせたままミルク…どうなんでしょうね(^^;)
息子は抱っこよりもよく飲んでくれるので(淋しい…笑)、添い乳も寝かせたままあげるし同じ事かなぁ、なんて思ってあげてます(^^;)
ベビースケール、持ってますか?
私も持っているので直母だった頃、どれだけ飲んだか、授乳前と授乳後に体重計ってどれだけ飲んだか調べてましたよー。
ちょっと神経質になりすぎていたので💦
毎回だとしんどいし、数字を見過ぎで神経質になってしまうので、1度、母乳の時、どれだけ飲めているか、計ってみてもいいかと思います(^^)
無理のない程度に、試しに夜中の授乳、されてみてはいかがでしょう。
全然飲まなければ、無理せずそのまま寝かせてあげればいいと思います。
-
マミ タス
哺乳瓶の方が空気飲み込みやすいって聞きますけど私の会社の人も寝かせたままやってるみたいです(;・ω・)
家の子はげっぷしてもたまに吐いたりするのでちょっと怖いなと(´・ω・`)
例え吐いても横向かせてれば大丈夫みたいですけどね( ´∀`)
ベビースケール持ってないです(TT)
あるといいですよね(´・ω・`)
家の体重計で計ってみようかな、、
そうですね!
夜中起きそうな時とかあげてみようと思います!
ありがとうございます(*^^*)- 8月4日
マミ タス
そうなんですね😅
1回に200も飲んでくれるんですね(´・ω・`)
体重グラフにのりましたか?
すみません、フォローアップってなんですか?
医者にはもうちょっと増えるといいねーって言われたぐらいです(・・;)
ちなみにすみませんがお子さん二人いるんですか?
二人とも産まれたとき小さかったですか(>_<)?
arc
ごめんなさい、下に返信しました♪