
コメント

はじめてのママリ🔰
そーゆー時期ありました😭💦
その時は、私以外誰に抱っこされてもダメで人見知りだなと思ってましたが5ヵ月頃に突然落ち着きました!
ですが7ヵ月頃から
遊ぶのには、旦那でも他の人でも大丈夫なのですが、眠たい時とか機嫌が悪い時は私でないとギャン泣きですー😭😭

なみ
うちも最近は旦那だと泣き始めるととまらなくて、私に変わるとスン🙂って泣き止みます笑
上の子のときもそんな感じでした😄
おんぶすると顔が見えないからか諦めて泣き止んだりします。上の子のときはママの抱き方真似したりタオル越しに抱っことかして頑張りましたが、、2人目で抱っこ慣れてても泣かれるということは仕方ないよね!ってなって、泣いてるけど旦那に抱っこしてもらうか、私が抱っこして私がしてたことを代わってもらったりしてます😅
泣かれるけど接し続けてれば時期に大丈夫になると思いますよ☺️✨パパがんばれ👍ですね😁
🐥
ほんとですか😳
旦那だとこの世の終わりのようにギャン泣きで、人見知りが始まるのが5ヶ月くらいからだと思っていたので心配で😅
そうゆうときって慣れてもらうため(?)にも旦那さんにそのままお世話頼んでましたか…?泣いちゃったらすぐ変わった方がいいですかね…?🥺
はじめてのママリ🔰
私も人見知り早いなって心配してました💦💦
検診の時に小児科の先生に聞いたら、もうお母さんを認識出来ててすごい事よと言われて嬉しくなりました🥰大変でしたが(笑)
何しても泣き止まないので、すぐ変わってました😭😭
旦那は落ち込んでましたが(笑)💦