
自転車事故で通院費全額出るが自転車代金は1割負担。慰謝料もらえるか不明。過失1割ながら自転車代金全額返還を希望。交渉アドバイスを求めています。
昨日、トラックと自転車の事故を起こしました💦
怪我はそこまで大きくはないですが念のため通院はします。
そして自転車は壊れて使い物にならなくなりました…
保険金は通院費は全額出るが、自転車代金は満額出ず、こちらにも過失があるという法律から1割はこちら負担になりました。
保険金とか全く分からないのですが、通院費の他に慰謝料とかもらえるのでしょうか?
こういう風に交渉した方がいいというアドバイスあったら教えてください…
法律的には自転車走行中だったので過失1割なのですが、実際こちらの過失はないので、できれば自転車代金くらいは全額返ってくるようにして欲しいと思ってしまいます…
- とまと(6歳, 8歳)
コメント

ダンボ
走行中のどのような事故ですか??

うみうみ*4kidsmämä
私、車と自転車でぶつかった事あります💦(私が車でした💦)
人身事故扱いに即切り替えて保険から相手の自転車も出しましたよ〜💦
-
とまと
返信ありがとうございます。
今のところ、物損事故として扱われていて、警察の人が相手方を許せなければ人身事故に切り替えできますと言われました…
そうした方がこちらとしては有利ですかね…?
やはり、料金出してもらえないのおかしいですよね💦💦- 12月25日
-
うみうみ*4kidsmämä
人身事故に切り替えた方がいいと思います💦
- 12月25日
-
とまと
そうなんですね!
そしたら、人身事故にしてもらいたいと思います!
それを保険会社に伝える感じでいいんですかね?- 12月25日
-
とまと
それか、事前に保険会社に相談?した方がいいんでしょうか?
- 12月25日
-
うみうみ*4kidsmämä
『やっぱり納得行かないので人身事故にしてください!』っと自分の保険会社に伝えるとOKですよ🥰
- 12月25日
-
とまと
そうですよね…とりあえず警察の人には人身事故に切り替えてもらうように連絡して保険会社にも伝えようと思います…
うみうみさんの時は、自転車代金の他に通院費や慰謝料の支払いもありましたか?- 12月25日
-
うみうみ*4kidsmämä
通院費と慰謝料少しですが全額保険から出しました💡
私の場合、相手が学生さんだったのもあり、相手から言われる前に『相手に悪いから相手が対物でもいいって言っても人身事故にしてください』って自分の保険会社に言いました💦- 12月25日
-
とまと
そうなんですね!
やはり慰謝料請求もできるんですね!貰える分はもらいたいです😣というか、今の段階だと自分ばかり損している気がしてモンモンしてます💦
人身事故になると、車側?は事情聴取があると言われたのですが結構大変でしたか?
あと、今整形外科に来ているのですが、そういう話がまとまらなくても受信しても大丈夫なのでしょうか…?- 12月25日
-
うみうみ*4kidsmämä
私はなかったです💡
『事故で受診しました』で大丈夫ですよ✨- 12月25日
-
とまと
そうなんですね!
警察の方も大袈裟に言ったんですかね💦加害者側に事情聴取して、私も事情聴取されてというながれらしく、面倒だなとも思ってしまったんですよね😣でも、責任とってくれないならやれるところはやりたいですよね…
事故で受診しましたと伝えました!
一応支払額立て替えの可能性もあるので大金用意してきました💦💦- 12月25日

ダンボ
じゃあ横断歩道なのに確認しなくて曲がるのはおかしいですよね??
って言い9:1では示談できません。って何日も言うまでですね!
でもトラックが前を走ってて後ろから曲がるところに突っ込んだりしてたら話は別ですが!
-
とまと
後ろから突っ込んだりはしてません💦完全に相手の確認ミスでした💦
こちらが1割負担するのは仕方ないことだと思ってたのですが、全額相手負担にすることもできるのでしょうか??- 12月25日
-
ダンボ
じゃあそこを駄々こねて大丈夫ですよ!!
それで9:1では納得できないといい相手に全額負担させたらいいです!!- 12月25日
-
とまと
そうなんですね!
なんなら、自転車の撤去費の支払いも対象外と言われ…
相手のトラックは無傷なのにこちらは損害ばかりで悶々しています…- 12月25日
-
ダンボ
それはおかしいです!!!
上の方が煽るように人身に切り替えてもし腰が痛いとかあったら整体など通った方がいいですよ!!- 12月25日
-
とまと
やはり人身事故として扱ってもらいます…
病院も最大限対応してもらうようにします…!リハビリ科も入っている整形外科クリニックなので必要があればやってもらおうと思います…!
示談できませんという主張で、慰謝料ももらうこともできるのでしょうか?- 12月25日
-
ダンボ
まず怪我などして病院に通院した日数で慰謝料が決まるので通院した日数が多いほど出ます!
その為には10:0にしないといけないので完全に相手が後ろから来ていて突っ込まれているから納得できないから示談しない、人身に切り替えると伝える事からはじめましょう。
何も無知のままだと保険屋に言いくるめられて書類送るのでサインしてくださいと言われてサインしたらそれが示談書で後泣き寝入りになるだけでず。- 12月25日
-
とまと
そうなんですね…!
一応、気持ちの面で痛いだけかもしれないというところも受診して伝えようかとは思っています。
たしかに、今の段階だと、通院費と自転車本体の価格の減価償却した差額から1割引いた額しか出ないので損でしかないですよね💦
ちなみに、通院費は立替で支払いしてあとで返ってくるのでしょうか?
また、書類にサインするまではこちらが要望を訴えてもいいんですよね?- 12月25日
-
ダンボ
次の日に結構ムチウチなど症状が出やすいかと思います!
そうですよ!損でしかないです!
通院費+交通費+通院した日数×気持ち程度ですが慰謝料
が普通なら出るはずです!
そうです!書類にサインする時は全て自分が納得できた時です!- 12月25日
-
とまと
そうなんですね!首と腰が痛い気がするのでそれも伝えようと思います!
色々調べてからサインしようと思います!それまでは書類は絶対に動かさないようにしようと思います…!
慰謝料の話は全く出ず…保険会社としては極力お金出したくないでしょうからそうだとは思いますが…
まだまだ調べてみようと思います!
ちなみに、何個も質問で申し訳ないのですが、自分で任意で加入した保険で適応しそうな項目があれば重複して申請とかできるのでしょうか?- 12月25日

あいう
人身事故にしましょ!
物損だと慰謝料もそんなにでないですよ。
-
とまと
返信ありがとうございます!
そうなんですね!警察の方は処罰の種類によって保険金の差はないと言っていたので物損事故のままで大丈夫ですと言ってしまいました💦
人身事故に切り替えて、保険会社にそれを伝える感じでいいんでしょうか?- 12月25日
-
とまと
ちなみに、病院に今来ているのですが通院してからでも大丈夫なのでしょうか?
- 12月25日
-
あいう
大丈夫ですよ!
いざとなれば自分の保険会社の弁護士特約使った方がいいです!
人身事故と物損事故は扱いが違うので。- 12月25日
-
とまと
そうなんですね!
相手会社の保険会社と、自分で任意で加入している保険は重複可能なのでしょうか?
いいですいいです💦と遠慮していた自分をとても後悔しています…
とりあえず人身事故にきりかえて週末どんどん準備していこうと思います💦💦- 12月25日
-
あいう
自分が0なら自分の保険会社は全く関与できないんですが、
自分が1なので、自分の保険会社を使っていきましょー!
相手とのやり取りは保険会社を通じてしていきましょう!
で、自分の保険は相手のためにしか使えないので、とまとさんへの支払いは相手の保険からきます。
弁護士特約だけは自分のためには自分の保険からつかえます。
弁護士さんは詳しいから、慰謝料とか多くとれたりします!
自分の弁護士特約使っても自分の等級がさがったり、保険料が上がったりはしないので安心してください- 12月25日
-
あいう
ちなみに事故の通院はきちんと事故と伝えてください。
その際、保険証は使ってはいけないから気をつけてください。
10割負担です- 12月25日
-
とまと
昨日受診が終わり、自分の保険を確認したのですが、弁護士特約というものは見当たりませんでした…
ただ保険会社同士でやりとりしてくれるような記載はありました。
警察にも連絡し、人身事故として処理してもらえることになりました(担当者がいないので後日になりますが…)
やはり、交渉するには自分で保険会社とやりとりするよりも、保険会社同士での方がいいのでしょうか?- 12月26日
とまと
返信ありがとうございます。
青信号で横断歩道を渡ろうとしたら、同じ進行方向から来たトラックが左折してきて、巻き込み?事故です💦