※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポインター
子育て・グッズ

オムツ離れで焦っていますが、保育園の対応に不満。マイペースで進めるも進展なし。励ましやアドバイスをお願いします。

オムツ離れがまだ出来なくて、焦ってます。保育園に何度も相談しても、本人の意向重視で「そのうちできます」としか言われず、今に至ります。
焦っても本人も私もいいことがないので、マイペースに行こうと思うんですが、ほとんど進展がないです。

いいやり方や励ましをお願いします…

コメント

やなこ

うちも夏頃からトイトレをしていたのですが、一向に進まず冬を迎えてしまい、
寒さとコロナで家にいる事が多いので、本気出してやってみよう!と思って、
いきなり布パンツ始めました(笑)
数日は大変でしたが、1週間ほどで尿意がわかるようになったみたいで、
今は1日で1〜2回失敗するかな?という感じになってきました!
布パンツ(お兄ちゃんパンツ)も本人の大好きな電車のものなので、喜んで履いていますよー😀

ちびじんべえ

ウチも長男は4歳過ぎてからでしたよ😊

焦っている理由は何ですか?
大切なのは平均的になることではなく、お嬢様のペースで進めることだと思います。

人生100年時代です。
2歳でオムツが外れようが、5歳までかかろうが誤差みたいなものです👍

ANA

2歳から始めて
完全に外れたのは4歳です☺️
次男はまだ始めてもないです(笑)

5歳過ぎてから完全に外れた子や
まだ夜は、ウンチは、な子たくさんいますよ🎵
本人にやる気がないと苛々しちゃって
余計に進まなくなります🥲

エビフライのしっぽ

娘も寝てる時やうんちの時はオムツです😂
娘の保育園の先生もそのうちできるよ〜って感じなので困ってます💦💦
が、もうのんびりいこうかと思ってます。😭😭

卵かけご飯

私も外させたい!とか思わず
気が向いたら外れる時が来るし最悪オムツのサイズが無くなるわけでも無いので気長に待ってますよー笑

deleted user

うちも夜はオムツですよ。(うんちも💩)
休日は下の子のオムツをこっそり履いてます笑
最近は外出先でトイレ〜と言ってくれるようになりました。
ゆっくりで良いと思いますよ。
小学校いく頃には取れてるから大丈夫だよ〜って保育園の先生に言われました笑