
コメント

いちご
うちはゼーゼーしても苦しそうではなく,眠れるようなら様子をみるようにしています🙂

はじめてのママリ🔰
初めて、喘息の診断があり発作も出て入院しました。
入院中もぜぇぜぇ(喘鳴)は続き、8日間入院を経て退院しましたが、入眠中以外は喘鳴あります。食事でさえも、喘鳴が出現しています。
本人は苦しくはなさそうですが肩呼吸になったりしたときは発作時に使用するメプチンを1吸入しています。それ以外は朝夕に予防薬を吸入してます。…が、効果なしです。
アレルギー検査もしましたが、発作のトリガーとなる原因がわからずです。
私自身看護師ですが、小児や呼吸器は本当にわからなくて、久しぶりに参考書開きました。
喘鳴は少しずつ治まってくるとは言われましたが、薬の効果を全く感じず心配です。
とりあえず毎日(昨日からですが💦)記録をしていってます。
まま
次の日病院行ったりしますか?
いちご
次の日,ゼーゼーがひどくなっていたら病院行きます🏥
ゼーゼーしたときの吸入とかは処方されていますか?
まま
吸入とかはなくて
とりあえず薬で様子見てる
段階なんですが酷い時は
吸入と言われていて
ですが、最近前よりゼーゼー、ヒューヒュー
いうことが増えた気がしてきて
病院行った方がいいのか悩んでるところです💦
いちご
吸入ないんですね😥前より発作増えているなら,まず近いうちに病院に行った方が安心ですね!
まま
年末にはいるし早めに明日
行ってみたいと思います!
いちご
年末年始にひどくなったら大変ですよね💦
うちは先月,喘息で入院しました😭この時期は発作が出やすいので特に気をつけなきゃいけないですよね😰
早く良くなるといいですね✨お大事にしてください。
まま
喘息に対して全く知識がなく
困惑してしまいます😭😭
ありがとうございました😭