

てんし
妊娠したならやめます( ; ; )

🔰はじめてのママリ🔰
横浜もかなり感染者多いです。まだ小さいお子さんですしわたしなら行かないで別でお祝いします!

みこと311
妊娠してなかったとしても欠席します💦

まーる
欠席しますね…こんな状況なので、わかってくれると思います。、
というか今結婚式やるか?って感じです😅私の周りは皆2回目の延期してます💦

トンカツ
1月半ばならつわり真っ只中じゃないですか⁉️💦
私なら仲良い友達なら…
少し早いかもしれないけど、妊娠の報告をして体調面を理由に欠席しますかね💦
お祝いは多めに包んで…
このご時世、結婚式挙げるならキャンセル続出で、それも理解した上で結婚式するのではないでしょうか?
なので、キャンセルしても、普段よりは致し方ないかな…って思います!

はじめてのママリ🔰
私ならやめますね…
妊娠もまだ不安かもしれませんが、どうなるかわからないけどと前置きして妊娠の報告もします
ご祝儀も普通に3万わたして、電報やプレゼント等を送って思い出に残る様にお祝いします

のっち
同じような時期に、義理の弟の結婚式が遠方でありますが、兄である旦那でさえも欠席します😅この時期だし、妊婦なら尚更欠席した方が良いと思います💧

まま
我が子より大事な友人は居ないので欠席にします💦
ちょっと今やるのは非常識…
医療者が悲鳴あげてるのに…

ナチュラルチーズ禁止中
妊娠中は特に免疫力が下がるし、会食で自分がばらまく可能性もあるので参加は見送ります🥲

きびきびだんご
昔、自分の結婚式のとき、友人に式の1週間前にキャンセルされたことあります。お子さんの病気が理由だったのでこちらとしても理解できますし、その後も変わらず仲良くしてますよ!
友人も大変な状況なのにわざわざ現金書留で御祝儀送ってくれて、恐縮でしたが気持ちが嬉しかったです😌
妊娠確定したら真っ先に伝えて話したら理解してくれると思いますよ。で、できるならなるべく早く欠席連絡した方が、手配関係の数の変更ができるかもしれないのでありがたいと思います😅
コメント