
妊娠14週目で悪阻が続き、職場復帰に不安を感じています。体調とコロナ対策が心配でアドバイスを求めています。
妊娠14週目の二人目妊娠中です。
相談なのですが、
わたしは隣県まで新幹線で通いながら総合病院で看護師をしていますが、現在悪阻で2ヶ月病休をもらい休んでいます。
来月から復帰の予定ですが、軽くなってはいるものの悪阻が続いている、30分ほど歩いただけでお腹が痛くなり横になりたくなる状況です。
また、職場でも職員のコロナ感染を認めており、通勤が新幹線なことも含めて不安を抱えています。
ニュースで看護師不足報道をみると復帰しないと!という気持ちに駆られますが体調とコロナのことが心配でなかなか復帰に踏ん切りがつきません。
このコロナ禍で、毎日懸命に働いている同僚のことを思うととても甘えた考えだ、でも体もお腹の子も守りたいと気持ちが行ったり来たりで毎日頭を悩ませる日々です。
復帰した方がいい、このまま休んだ方がいいなど、何かアドバイスをいただけないかと思い初めて投稿させていただきました。
よろしくお願いします。
- shino
コメント

🔰はじめてのママリ🔰
ご主人やご家族はどうおっしゃってるんですか?

kotonoha.
おなかの赤ちゃんを守れるのは
お母さんただ1人。
だから混沌としている今こそ、
ご自分を1番に考えていいとおもいます。
ふたつのかけがえのないものを
大切にする。
それこそが
はじめてのままりさんにしかできない与えられた使命だと私は考えます!
どうかお身体を大切に。。
-
shino
お返事が遅くなりすみません💦
コメントありがとうございます。
今日同僚から連絡があり、職場の様子を教えてもらいました。
今の状況だとどうしても無理をしてしまうと教えもらい、さらに復帰が不安になってしまいました。
使命、そうですよね。
わたしにしかできないことはお腹の赤ちゃんを守ることと家族を安心させることですよね。- 12月28日
shino
家族は全員休んで欲しいと言っています。。
🔰はじめてのママリ🔰
それならそうするのが一番かなと思います。
コロナの件を除いたとしても、十分まだ休むべき状態にあります。
お腹の子に万一のことがあったとき、それでも迷いなく「みんなのためにママは頑張ってたんだから許してね」と言えるのであれば、お仕事に戻られてもいいかなと思います。
私はコロナ禍よりずっと前に二度流産しています。激務やひどい悪阻ではありませんでしたし、直接的な原因はありませんでしたが、今でも悔やみきれません。
shino
辛い経験をお話ししてくださってありがとうございます。
職場での自分の立場や、同僚にどう思われるかも休むことが不安な要因でした。
なによりも守らないといけないものを見落としてしまってはいけないと気付かされました。家族ともう一度話してお休みできるよう産院でも相談してみたいと思います。
毎日すごく悩んでいたので、第三者の意見が伺えて本当に助かりました。ありがとうございます。