
義実家だとほぼいつもなんですが…今日はクリスマスプレゼントをもらった…
義実家だとほぼいつもなんですが…
今日はクリスマスプレゼントをもらったのでいつも以上に遊びたいが先行し、みんなと一緒には食べず…
私は14時半から別の予定があったため、13時半には帰るって言っていました。
ずっと食べよう!と声をかけてても、いらない、食べたくない、遊びたいの一点張り…
再来年には幼稚園入園なので時間内に食べれなきゃダラダラ食べさせるのはやめよう。お腹空いてもその時間に食べないとダメって意識付けさせよう!って主人と決めて義両親にも協力を仰ぎましたが、無理やり食べさせるのはかわいそう、幼稚園に行けばできるようになる、食べたい時に食べればいい、時間決めるのはかわいそうと、息子ファーストで私たちの方針は無視です。
義実家と近いので週3ぐらいでお昼を家で食べ、30分から1時間と時間を決めて14時には帰ってくると息子にもちゃんと話していましたが、昨日はどんなに言っても帰らない、遊ぶの一点張り…
義母もばばと遊ぼう!と息子の手を引き帰らせようとしませんでした。
なのでずっと遊んで夕食も帰るって言った10分前から食べ始めました…
主人は今日も○○→私が帰るって言ったら協力して帰らせて欲しいと話してくれました。
なのでもう主人が休みの日に3人で行く、食事の時間は挟まないと決めてきましたが…
みなさんならどうしますか??
- 涼ちゃんママリ(6歳)
コメント

にゃん
子供には遊びやめさせるの途中は無理ですよねー💦
うちも遊びやめないです。
食事の時間は食事の時間でキッチリしたいですが。
子供が遊びたい事を無理やりやめさせるのは自己肯定感が低くなるとの事でしたので。
子供尊重でやってます。
幼稚園行ってるので食事時間とかは幼稚園でキッチリ教えてくれてるのでいいかなーと😅
うちがその場合でしたら。
食べなかった食事は持ち帰り夜ご飯にします😂😂

退会ユーザー
義実家に行かない😂ダラダラ食べると虫歯になるし嫌です💦
-
涼ちゃんママリ
やっぱりそうですよね💦
- 12月24日

真面目なキツネ
うちの息子は幼稚園入るまで出したご飯も一人で完食することは滅多になく(途中から私が食べさすスタイル)、
またお友達だったりいつもと違う人がいたり場所に行くと遊びたい気持ちが出すぎて余計に食べない子でした!
まぁ私の場合は
義実家で食事するのもたまにだったので
今日くらいいっか!と諦めてました。笑。
涼ちゃんママさんの場合は、ご夫婦で決めたことですもんね!それなら、旦那様が伝えてくださった通りご飯の時間は避けて三人で行くようにしたらいいと思います!
私ならそうします!
うちは義母なのですが、
親がこうだって言ったら合わせろよ!ってことがつい先日ありまして😇😇😇
義実家で遊んだおもちゃが楽しくて。同じのほしいと言い出したことで義母が持って帰っていいよと。
だけど持って帰っても遊ばなくなるの目に見えてるし、幸いにも旦那も持って買えることはダメだと言ってくれたので
『このおもちゃはここで遊ぶ物だからまた次来たら遊ぼうね!』と説得してるのに
横から『持って帰っていいよ?』『持って帰らなくていいの?』と、、、。
やめろ笑。子供の気持ちブレるだろ笑って感じでした😅
私の愚痴になっちゃってすみません💦
-
涼ちゃんママリ
うちも遊びたいなら持って帰りなさい始まります…
おい、そうじゃないからってなりますよね💦
これはじじのお家のだよって理解させるのも大変ですよね…
過干渉すぎて本当に迷惑です。
可愛いだけで責任なくていいとこどりでイライラしますよね…- 12月24日
涼ちゃんママリ
そうなんですよね…
難しいとこで…
可哀想な気もしつつちゃんと食べて欲しいのもあって…
主人と決めたので食事の時間は避けます💦