※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃんこ先生 大好き
妊娠・出産

妊娠中のストレス発散方法について相談です。仕事や家事の負担が大きく、煙草が辛い状況。旦那の協力が得られず、悩んでいます。

8週になりました。
仕事をしてますが、実感がわきません。
悪阻も食べ悪阻と眠気のみです。

職場がゆるいので、
何か食べてても平気です。

妊娠が分かるまで煙草を吸ってましたが、分かってからは止めました。

なので、仕事、家事、実家、相手の実家、旦那へのストレス発散を、どのようにすれば良いか
悩んでます。
煙草が吸いたくてたまりません。

皆様のストレス発散方法お願いします。

ちなみに何にも出来ない旦那なので
仕事から帰ったら今まで通り
全ての作業を一人でやってます。

話し合いもしましたが、
実行されたのは、妊娠発覚後の
一週間だけです。。。。

コメント

えりにゃん

たばこ吸ってました(T ^ T)
ストレスを溜め込むなら
一本でも吸って ストレスを吐く、、
さすがに人前では吸いませんが
家で 1日3本位吸ってました。

だめな母親だと言われたり
失格だとゆう人もいますが
本人にしかストレスはわかりません。

うまくストレスと自分と向き合えば
赤ちゃんは順調に育ってくれます。

  • にゃんこ先生 大好き

    にゃんこ先生 大好き

    やはり吸いますよね(。>д<)
    ただ、私がお腹にいる時に
    母が煙草を吸っており
    私は喘息と口蓋裂があって産まれたので、我慢一応してます。。。

    • 8月4日
  • えりにゃん

    えりにゃん

    産まれてきてから後悔するのは
    おそいですもんね( ; ; )
    少しでもストレスが軽減されるよう
    ねがってます🙏

    • 8月4日
cp

基本的に妊娠中の喫煙はよくないですが、吸えないストレスが強すぎると逆によくないとも言いますよね。
なので、どうしようよもないときだけ1本、もしくは数口吸って落ち着くのも私はありだと思います(^^)
最近はiQOSとかもあるので、普通の煙草よりはまだマシなのでは??笑

それでも心配なら他のストレス発散方を見つけてみることですね!!まだ安定期ではないので激しい運動は無理ですが、軽く体動かすとか何か自分に合ったものが見つかるといいですね☆