※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
クララ
妊娠・出産

旦那の精子の質が変わり、3人目妊娠。男女の出産に影響あるか知りたい。経験者いますか?

3人目妊娠しました。
上2人の時は精子が濃くて量が多くてどろっとしてた旦那の精子が2人目産んで以降精子の量が激減して、薄くなりました。
3人目妊娠するちょっと前から変わった事、旦那のストレスが大きい、アルコール摂取増えた、パソコン仕事をするようになった。
セックス内容には3人とも変わらずなので3人目も男の子であろうと想定してますが、上記の旦那の精子の質でも男女産まれるのは変わりますか?
そういった経験あるかたいますか?😊
3人目は女の子希望です🥺

コメント

ナッツ

変な話をしてすみません💦
私の旦那はアルコール、タバコ、ヘビーユーザーです。
そして旦那の精子見た時に、死んでると思ってました笑(量少ない、色薄い)
その時はまだ彼氏でしたが。だから子供も出来ないと思ってたら出来てそれが1人目の女の子です!

私と付き合い結婚して、食事をきちんと取るようになり、睡眠もしっかりとり、
子供のためにアルコール、タバコまだまだ多いですが前より少なくなり、
生まれたのが男の子2人です😌

こんなこと関係すると考えたこと無かったから
この投稿みて思わずコメントしてしまいました😂
4人目最後は女の子で終わりたいのですが、
この理論だと男の子!!🤣🤣

ポコたん

うちはタバコなし、お酒ほとんどなし、ストレスは人並み、精子は検査で平均的でした。
2人とも女の子です。

ぎっちゃん

私の父がクララさんの旦那さまと同じ条件ですが、女二人姉妹です😅
そしてうちの旦那はタバコ酒やらず、外仕事ですが女子二人産まれました💡

ママリ

ちょっと聞いた話ですが……
パソコンからの電磁波が
男の子のDNAを弱くするとか💡

確かにってところは、周りの知人とかで
パソコン作業が中心技術職の男性の
お子さんは、女の子が多く、
営業や力仕事が中心の男性たちは
男の子のお子さんが多いです。

我が家も夫は力仕事中心で
男の子2人です😂
女の子ほしいですよね!

ラブリーにゃん

うちは外仕事、お酒は毎日飲む、ストレスはたぶんかなりあるって感じですが、子どもは交互に男女2人ずつ生まれました😊
排卵とかが関係してると思います😊

deleted user

赤ちゃんが男女どちらになるかは染色体で決まりますが、
男の子の染色体は、アルカリ性に強く、
女の子の染色体は酸性に強いので、
精液や膣内がアルカリ性だと男の子、酸性だと女の子が産まれる確率が高くなります。

『産み分け』でGoogle検索したら、何で濃度が変わるのか、精子の中でどちらの染色体が多くなるのかの条件が色々出てきますよ!

産み分けしたい!という人は病院で濃度を調整したりするみたいですが、自然に出来たのならどちらかはお楽しみにするしかないです💦
3人目の赤ちゃん、女の子だといいですね😊❤️

ままり

タバコ、アルコールはヘビーで
仕事も残業ばかりで外食多いので食生活もあまり良くはなく、
仕事内容は日中は外、夕方からはパソコンです
仕事のストレスは半端ないみたいです
この旦那で出来た子供女の子二人です😬

chibi3💓

ご懐妊おめでとうございます😊💕
長男、次男の時は久しぶりの営みで主人も少し我慢させていた時に妊娠しました😌
長女の時は定期的に営みをしてて、かつ上の子もいたのでバタバタ&あっさりでした🤣

それが関係あるかは分からないですが、受精した時が排卵日前なのか、排卵日なのかは関係あると思います😊

どきんこきん姉妹+怪獣くん

状況は3人ともさほど変わらないと思ってましたが、特に何もせず妊娠した3人目は男の子でした!