※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリm
子育て・グッズ

7ヶ月の娘が食物アレルギーで悩んでいます。同じ状況の方、お話しませんか?

7ヶ月の娘が、卵白、小麦、ミルクのアレルギーに引っかかりました(´・・`)
卵白 クラス3
小麦 クラス3
ミルク クラス2
先日、粉ミルクパン粥を食べさせたら、顔じゅうが真っ赤になったので病院で検査をしてもらいました。
同じように、食物アレルギーのあるお子さんがいらっしゃる方、お話しませんか?

コメント

(°▽°)

私の娘も小麦、乳、卵アレルギーで、クラスがオール3です。初めてうどんを食べさせた時、蕁麻疹が全身に出たので検査をしたところ、判明しました。なので、1歳半の今でも卵と乳は食べたことがありません。ちなみに大豆も3ですが、症状は出ません。
小麦なんて味噌や酢、しょうゆにだって入っているのにと絶望的でしたが、今は色々充実していて7大アレルギー除去の離乳食はもちろん、お菓子もケチャップやマヨネーズなどのソースも売ってるので、意外と大したことなかったなって思ってます笑。
今は小麦の負荷チャレンジ中で、来月初めて卵にチャレンジです。

  • ママリm

    ママリm

    ご回答ありがとうございます(^^)
    同じ悩みを抱えてる方とお話したかったです!
    ちょうど、小麦なんて調味料に入ってるのにー!
    と、絶望的な気持ちでいます💔

    うどんが初めての小麦でした?
    血液検査で反応しても症状が出ない場合もあるんですよねぇ!
    うちも、2ヶ月頃までミルクを飲んでいたのに乳で引っかかったので驚きました!
    やはり、1歳を過ぎてから少しずつ食べさせていくんですね(´・・`)

    これから、小麦も卵も乳も全部クリアできるといいですよねー!

    • 8月4日
  • (°▽°)

    (°▽°)


    うどんが初めての小麦でした。小さじ1から与えても問題なかったので、いけるー!と思って大さじ1与えたところ、蕁麻疹が全身に出ました。私の娘も生後すぐには粉ミルク飲んでいたので、じゃあ完母にしなかったら良かったの?って感じでした(●・̆⍛・̆●)
    1歳ころに消化器官がしっかりしてくるそうで、私の周りにはアレルギーが出なくなったお子さんが何人かいます。ママリmさんの娘さんも1歳までになくなると良いですよね( ⁼̶̤̀ω⁼̶̤́ )私はとりあえず3歳までを目標に頑張ります(ˊo̶̶ᴗo̶̶`)੭✧

    • 8月4日
  • ママリm

    ママリm

    うちも、数回パン粥あげ何ともなかったので、量を増やしたら症状が出ましたヾ(・ω・`;)ノ

    ですよね!
    ミルクあげ続けてたらどうなっていたんだろうって思いますー!!

    アレルギーが出なくなる子も多いんですね♪
    Ryooさんのお子さんも、うちの子もアレルギー克服できますように♡

    • 8月6日