※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

コミュニケーションが苦手で、近所の人との交流が難しい状況で悩んでいます。どうしたらいいかわからず、自分を責めています。

私って怪しい人ですよね…
子供とずっと2人でお家にいて、人とも会えないし…
イヤイヤ期になってきて大変で…
近所の人が外で井戸端会議してたり、子供が集まって遊んでいると見てしまいます。
みんな乗り越えてきたんだよね。今おっきくなった子達にはまた違う悩みがあるんだろうなとか思って見てしまってたんですが、
近所の人からしたら怖いですよね。
レースカーテン越しに見てたけど、私は怪しい人って思われてるかもしれないです。
もうやってしまったことなので遅いですが…
人が集まってる時に自分も出て行く勇気もないチキンです。
このコミュ障どうしたらいいでしょうか。
もう嫌われちゃってますよね。
地元とも違うとこで近所に話せる人もできず。
自分が嫌です。

まとまりない文章ですみません。

コメント

空色のーと

レースカーテンなら、見えないと思いますよ🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    見えてないならいいんですが💦
    もし見えてたら凄く危ない人だなと思い始めてしまって…考え出したら悩みが止まらなくなってしまって😣
    ありがとうございます🍀

    • 12月24日
ぱー

私も家の周りに人がいるとレースカーテン越しにガン見です😂!w
見えてないと思ってますw

私は毎日のように公園行っちゃいますがコロナだから避けてるって感じですか?🥺

嫌われてるとかはないと思いますよー!!!!
でもそういう悩み、とってもわかります😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私と一緒の方がみえて嬉しいです😭
    私も午前中は車で公園に連れてっているんですが、午後は家にいて、ついつい見てしまってます💦
    家にいると色々もんもんと考えてしまってだめですね😣
    午後もお出かけした方が良さそうですね💦
    ありがとうございます🍀

    • 12月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    妊娠中大変でしょうに上の子を公園に連れてってあげるの尊敬します🌷
    お身体に気をつけてください🍀

    • 12月24日
はじめてのママリ🔰

私も一緒です😂

ウチはなかなか子どもを授からなかったので、その間に近所の同じくらいの子ども達のママでコミュニティが完成してしまい、今更私はその中に入れず…。
息子はまだイヤイヤ期とまではいきませんが、私がコミュ障なので、他の子が家の前で遊んでいる時は私もカーテンの隙間から覗いています。
他のママさん達は気を遣って色々話しかけてくれるんですけどね…😅
なかなか入っていく勇気が…。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    分かります!
    私も里帰り出産をしている間に近所に引っ越してきた方々が仲良くなっていて、今更入って行く勇気がありません💦
    話しかけてくださるんですね😊
    自らなかなか行きにくいですよね💦
    妊娠中ならコロナも心配ですもんね💦
    お身体に気をつけてください🍀
    コメントありがとうございます🌷

    • 12月24日
あー

おそらく見えてないですよ(^^)
何分位見たんですか?
ずっとじゃなかったら全然怪しくないと思いますよ😅
うるさかったかなー?位にしか思わないです👌

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    よかったです😭
    そんなにずっとは見てなかったです!
    そう言ってもらえるとホッとしました🙏
    ありがとうございます🍀

    • 12月24日
はじめてのママリ🔰

ミラーカーテンなら外からは見えないとおもいますよ😊
わたしは井戸端会議みたら、近所つきあい大変そう、腹の中はわかんないよねーって、冷ややかにみてます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    それならよかったです💦
    私も井戸端会議とかには参加したくない方です😣
    コメントありがとうございます🍀

    • 12月24日