※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

添い乳からの布団着地で寝かしつける方法について相談。赤ちゃんがすぐ起きて泣いてしまう状況。おくるみや温度管理は問題なし。コツを教えてほしい。

背中スイッチを押さずに布団に着地を成功するコツを教えてください。
現在生後1ヶ月になったばかりです。
楽なので添い乳で寝かせてるのですが、
旦那に添い乳ではなくだっこからの布団着地で寝かしつけるようにしといてと先日言われました。(そんなこと言う旦那もどうかと思いますが。)
それから寝るまで抱っこして布団に置くというのを実践しているのですがなかなかうまくいかず、悪戦苦闘中です。
うまくいった!と思って私がそばから離れると2.3分で起きて泣き叫びます...。
モロー反射もすごいのでおくるみをしてみようと思ったのですが、すぐに手を出してきて抜け出せるけど?みたいな顔でこっちをみてきます。笑
お部屋の温度も湿度も数字上は適温かと思われます。
このような状況なのですが、何かコツなどあれば教えていただきたいです(´;Д;`)

コメント

エイヤ

一度置くときに腕ごと添い寝してしばらく一緒に、手を抜くしばらく添い寝、少し離れて添い寝、で徐々に離れるのがいいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!
    さっそく試してみたいと思います!!

    • 12月24日
うさまろ⋈*

なかなか難しいですよね😂

娘の場合ですが、
布団ごと抱っこ(布団と背中の温度差を無くす)
授乳クッションに下ろす(背中がCなるように寝かす)
背中から手を抜き切るまでお腹、胸を離さない(これ、腰を痛めやすいです😂)
が割と成功しました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます😊
    やはり置く時に布団がひんやりしているのも起きてしまう原因なんでしょうかね?
    早速今日試してみます!

    • 12月24日
はじめてのママリ🔰

お腹スイッチもあるので直前までお腹はぴったりつけたまま、賛否両論あるけどお雛巻きにすると起きないでグッスリしてくれたりします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お雛巻きを何度も試みて入るんですが、足の力が強すぎて足ピーンってされて巻かせてくれないんですよね...
    巻いてるそばから手も出てきてしまうという
    どうやって巻いてますか?

    • 12月24日
はじめてのママリ🔰

みなさんが書いているような感じでベッドに置いて手を抜いた後、
少しもぞもぞしていた場合、
片手を握って、片手でお腹あたりをトントンしてあげるとそのまま再度寝てくれることが多いです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アドバイスありがとうございます!!
    ただトントンするだけではなく手を握ってあげることで安心させる必要があるんですね!!

    • 12月24日
☻

私も上の子の時苦労しました💦授乳クッションにまーるく置くとけっこう寝てくれました。でも夜中とかだと、ずれ落ちてないか気になっちゃうんですよね💧💧💧
知人の子は、起きそうな時に両手を軽く上から押さえてあげるとまた寝る、といってました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます😊
    授乳クッションのは入院中よくやってました!家にある授乳クッションが輪っかになっているやつで、その真ん中にバスタオルで包んだ赤ん坊をいれるとたしかによく眠るんですが、時間が経つとずれてきてしまって、ずっと見張ってないと心配なんですよね😭
    起きそうになったら手を押さえてみますね!!

    • 12月24日
まーさん

うちは、スワルドミーというマジックテープでしっかり固定できるので巻いてます!

お雛巻き等は人により好き嫌いあると思いますが、赤ちゃんは巻かれてると落ち着くのかよく寝てくれます。

あとは、お布団で寝ることを覚えさせるためにウトウトしたら布団に置いてます。
背中スイッチ発動して泣いたらまた抱っこで、しんどいですが、そのうち寝てくれますし、それに慣れてくれるようになります。上の子のときはそれを練習しました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アドバイスありがとうございます!
    スワルドミー気になってました!
    うとうとしたら置くを繰り返し繰り返し辛抱強く行うとそのうち寝てくれるんですね!
    他の皆さんのアドバイスも実践しつつ、何度も根気強く頑張ってみます!

    • 12月25日