
生後3ヶ月の赤ちゃんで、母乳主体に移行したが、実際の授乳量は60〜70ぐらい。うんちは2日に1回大量で、おしっこは頻繁に。3時間から3時間半おきに授乳しているが、大丈夫でしょうか?
生後3ヶ月です。
2ヶ月までミルク寄りの混合でしたが、母乳のあとに泣いたり飲みたがったりしないのでミルクをあげるのをやめ、完母に移行しました。
ですが実際でてるのは60〜70ぐらいだと思います。それで3時間経っても泣かないので3時間から3時間半であげるようにしてます。
うんちは2日に1回大量に。おしっこは問題なく頻繁にでてます。大丈夫でしょうか?
- みっち(2歳9ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント

退会ユーザー
個人的にオシッコとウンチの回数に問題なくて、体重の増え方に問題なければそのままでよいのではないかと思いました。
体重が増えてない、もしくは減っているようなら授乳回数増やすかミルク足して様子みてみます。

nanana
3ヶ月になるといきなり飲むのが上手になるので思ったより飲めているの可能性もありますよ!
それか、周りのものが気になるようになっておっぱいより見えるものに興味がいっているのかもです☺️
体重などチェックしたり、もう少ししたら3.4ヶ月検診ですよね!そこで相談したりしてもいいと思います!
-
みっち
ありがとうございます😊!
来月検診があるので、聞いてみようと思います!- 12月24日

にゃ
3時間空いているので大丈夫だと思いますよ☺️
夜はもっと空きますかね?
体重測って増えが悪いようでしたら、昼間もう少し回数増やしても良いかもしれないですね!
みっち
ありがとうございます!
体重チェックして、どうするか考えてみます😌