
10ヶ月の男の子が食事中に座ってくれず、食べさせるのが難しい状況です。集中して食べさせる方法を教えてください。
離乳食のあげ方について質問です!
もうすぐ10ヶ月になる男の子がいます。ベビーチェアを以前購入しそれに座らせて食べさせていましたが、最近イスから自分で抜け出し、机の上によじ登ろうとしてしまい、じっと座ってくれません。床に置いたバンボに座らせてもすぐ脱出してしまいます😭遊んでいる口元にスプーンを持っていくと食べるのでお腹はすいているようなのですが…遊び回る息子を追いかけながらなんとか口にご飯を運ぶという感じです。こんなやり方でいいのでしょうか😩?集中してくれるような工夫がありましたら、ぜひ教えていただきたいです✨
- ともこ(9歳)
コメント

1♡4mama
私の娘も椅子から立ち上がったりしてウロウロしたりして大人しく無かったです。
ただ食事の時のルールはきちんと決めておいた方が良いかもしれません。
立ち上がったらおしまい。ウロウしだしたらおしまい。座ってくれたらあげる。
いくら子供でも食べながら歩いて居るのはみっともない気がして…恐らく家でやると外食の際もやります。
辛抱強く言い続けたのが良かったのかは分かりませんがオヤツを食べる際座って食べようねと言うと豆イスを自分で持ってきます。
うちの場合は食事は台所にテーブルがあるのですが西松屋に売っているテーブルに付ける.足が宙ぶらりんになるタイプの椅子にしてから食事中はウロウロしなくなりました。(出来なく?)でも、ご飯が終わると立ち上がりますね(^_^;)
色々な物に興味がある時期でじっとしてるのは難しいと思いますが辛抱強く頑張って下さい。
ともこ
イスや環境の工夫が必要ですね😲行儀よく食べられるようになるように、早速、環境改善してみます!
ありがとうございました!!