※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るうちゃんママ
子育て・グッズ

生後3ヶ月の息子が尿路感染で入院し、腎臓が腫れている可能性があります。膀胱尿管逆流の検査を受ける予定で、治療には薬が必要か不安です。経験者のアドバイスを求めています。

生後3ヶ月の息子が
12月4日〜12月16日までの約2週間、尿路感染で入院しました。
退院前に泌尿器科でエコー検査し腎臓が少し腫れてると言われ
年明けの1月8日に膀胱尿管逆流じゃないかの検査をします。
膀胱尿管逆流だった場合、薬を飲んで治療すると言われましたが
薬を飲めば治るんですかね😣?
今のところ退院してから熱もでることなく元気に過ごしていますが
またそのうち熱がでたら…とビクビクしてます。

同じようにお子さんが尿路感染になったことがある方や
膀胱尿管逆流などの検査をしたことがある方、どんなことでもいいので
いろいろ教えていただきたいです😭

コメント

はんな

息子が生後3ヶ月と6ヶ月で尿路感染症になり、
7ヶ月くらいの時に逆流の検査しました。

検査の結果は5段階の内、
片方が2、もう片方が3で
軽度の逆流があることがわかりました。
3くらいまでなら軽度なので、成長と共に自然に治ることがほとんです!
7ヶ月~予防投与で抗生剤を飲み続け、最近その抗生剤をやめてみて再発(尿路感染症にならないか)しないか様子みているところです!
今のところ、再発してないです!

重度だと手術が必要になるみたいです。

  • るうちゃんママ

    るうちゃんママ

    逆流でも5段階あって、3くらいまでなら軽度なんですね!
    まだ検査もしていないので逆流と診断されたわけではないですが、ほんと心配で心配でたまりません。。
    抗生剤を7ヶ月〜最近までと言うことは2年くらい毎日飲んでたんですね😣
    もし逆流だとしても、軽度であってほしいです。。

    まだ小さいので手術は可哀想すぎます😭

    • 12月23日
  • はんな

    はんな

    入院するのも結構大変ですよね。。。
    付き添いだと親もメンタルやられますよね😭😭

    下の方の質問で読みましたが、
    尿路感染症の場合入院は2週間くらいは必須ですね。
    まず、最初の1週間は点滴で抗生物質いれないとなので!
    そのあとは投薬って形ですよね。

    • 12月24日
みつや

1カ月、4カ月、8カ月で3回尿路感染症になりました。毎回逆流の検査しましたが、見つからず。
8カ月の時の検査で、膀胱の形がおかしいのと、必要な尿管が細く途切れ途切れで、10カ月と1歳2カ月の時に管を広く広げる手術をしました。今は経過観察中ですが、元気ですよ!

3回なる人で原因がない人はほとんどいないそうですが、偶然の可能性もあると言ってました。うちの子は原因ありましたが笑
抗生剤だけで様子を見る人も多いらしいです。

対処できる病気です、大丈夫ですよー

  • るうちゃんママ

    るうちゃんママ

    3回尿路感染になって、入院は毎回2週間くらいでしたか😣?
    逆流の他にもそういう原因がある場合もあるんですね😣

    逆流でも軽度なら抗生剤だけで様子見るみたいですもんね!
    対処できる病気と分かってよかったです!

    • 12月23日
はじめてのママリ🔰

私自身が両側膀胱尿管逆流症でした。
何歳かは忘れましたが保育園の時に原因不明の発熱を繰り返していたそうでしばらくしてようやくいい先生に出会えて診断をしてもらいました。保育園の頃でしたが入院もしていました。
尿道にカテーテルを入れて膀胱に水を入れてどれだけ溜まったら尿意がくるか調べ、その後排尿するという検査をしていました。(めっちゃ痛いです)
そして小学校高学年の時に紹介状を書いてもらい埼玉の病院で手術を受けました。(どういった内容かは忘れてしまいましたすみません)
私の場合は母が片側の膀胱尿管逆流症で遺伝との事でした。しかし10歳歳の離れた妹は発症しておらず必ず遺伝する訳ではなさそうです。私の子どもはどうかまだ分かりませんが…

そのせいで腎臓がもともと弱く、膀胱炎や腎盂腎炎によくなります。妊娠中は水腎症にもなりました。
尿路感染を防ぐ為によく言われたのがとにかく水分をこまめにとってトイレに行くことが大切だそうです。自分もそうでしたがお子さんが小さいとなかなか大変なことですが意識をするだけでだいぶ違うのではないかと思います。

長文失礼致しました。

  • るうちゃんママ

    るうちゃんママ

    詳しくコメントありがとうございます。
    尿路感染を防ぐにはこまめに水分を摂ってトイレに行くことなんですね!
    まだ子供は小さいのでなかなか難しいですが、こまめにオムツを交換して清潔を保つことをとりあえず意識してます!

    まだ検査もしていないので膀胱尿管逆流かは分かりませんが、とにかく尿路感染にならないように私が気をつけてあげたいと思います。

    • 12月23日