 
      
      旦那からの生活費が遅れることがあり、聞くと理由を言われますが、連絡が欲しいと思っています。遅れた場合、皆さんはどうしますか。
うちは旦那の口座に入ったお給料から手渡しで生活費を貰ってます。
22日に入るってわかってますが、当日にくれる事もあるし1〜2日遅れる事もあり..何も言わなければ26日あたりまでよこさない日もあります💦
ヤキモキするのも嫌だし、旦那を信用してないわけじゃないんだけど..2,3日遅れた時点で聞くようにしてます。
私が聞くと、忘れた。とか、銀行に行けなかった。とか理由は言いますが、だったら言ってくれたらいいと思いませんか😖?
昨日今日何も言ってこないので、先程「お給料入りましたか?」と聞いたら、「入ったよ。でも聞かれると嫌なんだよね。この前ボーナス渡したし、お金に困ってないでしょ?何そんなにひっ迫してるように聞いてくるの」と言われました。
いつも聞いてる訳じゃないし遅れた時に1回聞いただけでこの言い方..
「お金に困ってる困ってないじゃなく、いろいろな払い込みの日も決まってるからさ.. 」と言ったらすぐ生活費を持ってきました。
みなさんなら遅れたら聞きますか?
- ママリ(5歳5ヶ月, 8歳, 9歳)
コメント
 
            とも
聞きますよ!
やっぱり同じ日にもらわないと足りないですし💦
うちは旦那お金管理してますが、銀行行くのは私です!
おろしてくるから~って言います笑
 
            はじめてのママリ🔰
うちもそうです!
基本は給料日にくれるんですけど、たまに遅れる時や逆に早めにくれるときもあります!
うちの場合は遅れてる時は「生活費…ほしいなぁ〜🥺」みたいな感じで言うと笑ってすぐくれます!
急かされて聞こえてるのかもしれませんね🤔
試しに言い方を少し変えてみても良いかもしれませんね!
- 
                                    ママリ 全く同じです! 
 22日が土日祭日にかぶる時は早くくれたり..
 私が聞くと旦那が嫌がる事は知ってるのでなるべく我慢しますが..
 言われるの嫌なら自主的に日にちを守って欲しいです😓- 12月23日
 
 
            あーぱん
遅れたらめちゃくちゃいいます!
あるないでなく、生活費ならきちんと日付守って渡すべきですよね😅
旦那さんも給料何も言わないまま遅かったら言ってるはずですし
- 
                                    ママリ そうなんですよ💦 
 貰うのが当たり前では失礼なので、毎回もらったらしっかりお礼と労いを伝えてます。
 ボーナスやったばかりなのに!と怒るのはちょっと違いますよね💦- 12月23日
 
- 
                                    あーぱん お礼言ってるのほんとえらいですよ! 
 言われたくなかったら日にち守って渡せよって思いますし言いますね😂- 12月24日
 
 
            はじめてのママリ🔰
夫さんお金渡したくないんですねかね。生活費の全てを夫さんの口座に変更してあなたも夫さんのお金が自由に引き出せるようにされた方がいいですよ。
- 
                                    ママリ 旦那には貯金額を伝えていません。昔から貯金があると思うと旅行行こう!家電買おう!と使う事を考えてしまう人なので..💦 
 旦那の口座から車のローンを引いていたら、ローンが終わった事を私に知らせず使い込まれてしまいました。
 生活費を持ってくるという信用はしていますが、お金を任せる信用は微妙です..- 12月23日
 
 
   
  
ママリ
そうですよね💦
ボーナス貰ったからなんなの?遅れていい理由にならないですよね😓
旦那様が管理してるんですか!うちは旦那に任せたくありません😂