
コメント

はじめてのママリ🔰
11日以上出勤した6ヶ月ですよ✨

Καnα♥︎
育休前の直近から11日以上働いた月6ヶ月分ですが、それに満たない場合足りない数ヶ月分は1人目の産休前も含めます。
また今回産休に入る月は11日以上勤務していたとしてもその月を含めると手当が下がる場合(出勤が15日時とかで満額給料が貰えないなど)は、その月も除いて更に1ヶ月分遡ります。
-
Καnα♥︎
15日時の時は誤字です💦
- 12月23日
-
na
詳しくありがとうございます🥰
ちなみに今月悪阻で1カ月お休み
頂いていて、傷病手当頂くのですが
その月は含まれるのでしょうか?- 12月23日
-
Καnα♥︎
1ヶ月お休みされているということは賃金支払い基礎日数が月11日に満たないので対象から外れますよ🙆♀️
傷病手当は会社からの給料ではなく健保からの手当てなので。- 12月23日
-
na
わかりやすくありがとうございます☺️
だいたいのイメージができました👌- 12月23日
na
ありがとうございます🥰