
ほほえみのキューブタイプを使っている方、使いやすいですか?外出時のミルク持ち運び方法を教えてください。
ほほえみのキューブタイプ使ってる人いますか?
使いやすいですか?
皆さんはお出かけの時はどうやってミルク持っててますか?
教えて下さい。
- くぼmama(4歳10ヶ月)
コメント

まりも
お出かけの時はキューブにしていましたよ(´∀`)
荷物少なく済んで楽です♫
キューブの袋を必要な分と、100均とかのお菓子袋をパチンと留めるようなやつを、ジップロックに入れて持ち歩いていました♫

kumako
キューブタイプも使っていましたし、粉ミルクを必要分測ってケースに入れて外出していました☺️
キューブタイプは一気にお湯を入れてしまうと、少し溶けにくかった(時間がかかった)ような…
-
くぼmama
なるほどそんなデメリットも
あるんですね😅
ありがとうございます🙌🙏- 12月23日

ゆめ
最初はキューブ使ってましたが
飲む量が増えると溶けにくいです😭
-
くぼmama
溶けにくいんですね😅
やっぱり飲む量が増えてくると
粉ミルクの方がいいんですかね?🤔- 12月23日

退会ユーザー
外出時は、粉末だったりキューブなと使ってますが、個人的にはキューブの方が使いやすいです!
最近は缶の液体ミルクと専用アタッチメントと乳首を持って行ってます。
たまにキューブ使うのでその時は、哺乳瓶 ミルク 水(コンビニで買う) お湯(たまにベビールームにあるのを使う)を持っていってます。
-
くぼmama
なるほど!
丁寧に教えて頂きありがとうございます(*´ω`*)- 12月23日

3kids♡
お出かけの時はキューブにしてましたよー(o^^o)
ジップロックにキューブ入れて持ってってました
粉の時はもう哺乳瓶に粉入れて持ち歩いてました🤣
-
くぼmama
なるほど!
ありがとうございます(*´ω`*)- 12月23日

退会ユーザー
1人目の時から使ってます!
預ける時にたまにしかミルク使わないから缶のミルクは使いきれないので、便利だと思います!
長時間のお出かけの時はいちおうミルク持っていきますが、その時もほほえみのキューブ使ってます😊
-
くぼmama
なるほど!
便利なんですね😊
ありがとうございます(*´ω`*)- 12月23日

おさき
ほほえみのキューブ、いただいたものがありますが、外出の時はキューブと缶持っていきます。
缶、楽すぎて実家ではお湯もらって缶を湯煎してます。
お湯ないところはお湯持っていき、キューブかやはり缶を少し温めてから哺乳瓶に移してからあげています。
余談ですが、以前見学した保育園が、粉だと量を間違えてしまいやすいからキューブを使っていると言っていました❗️
-
くぼmama
缶も楽なんですね!
なるほど🤔
ありがとうございます(*´ω`*)- 12月23日
-
おさき
すみません、私が書いた缶というのは、液体ミルクの缶の方です💧
キューブは割るだけなので。
今はわかりませんが、以前妊娠中アカチャンホンポでポイントカード作ったときに試供品としてほほえみのキューブいただきましたよ。- 12月23日
-
くぼmama
液体のミルク缶ですね!
丁寧にありがとうございます🙏- 12月23日

なの
産院がキューブだったのでしばらくキューブ使ってましたが溶け残り多くて粉に感動しました🤣笑
私の溶かし方がよくないのか難しかったです💦
乾いた消毒済み哺乳瓶に粉ミルク入れて持ち歩いてました!
+お湯と出先で買った軟水で調乳してました!
-
くぼmama
なるほど!
ありがとうございます😌🙏- 12月23日
くぼmama
やっぱりお出かけの時はキューブタイプの方が楽ですね!
確かに荷物少なくなりますね😊
ありがとうございます🙏