
コメント

まりも
140飲むのにどれくらい時間かかりますか?
哺乳瓶の乳首の穴が新生児用とかSとかであれば、それが原因かもですよ(´∀`)
吸う力が強くなってきているのに、吸ってもなかなか出て来ないからもがくというか...‼︎
うちの子2人ともそれで、変えたら落ち着きました♫

ママリ
3ヶ月くらいの時急にそんな感じで相談したら飲みムラの時期かもねって教えてもらいました☺️乳首の穴変えても変わらなければそんな時期なのかも?哺乳瓶変えてみるとかはどうですか??
-
ぴなママ
乳首変えるの試してみます
- 12月23日

みすずママ
うちの子もいまだに落ち着きないです😂
3ヶ月くらいの頃は反っていましたが今は反らなくなりました。
でも常に手は動いてるし、
口からミルクこぼす時があるので首にガーゼを添えてるんですが、すぐにガーゼを取ってしまって両手で広げて柄を見てたり
振り回してたり持ち替えたりしてます😅
手が動いていない時は
足が動いています😅
-
ぴなママ
ミルク以外にも、抱っこをしててもキョロキョロまわりばかり気にして、私の目を見てくれません…。
ミルクの時も目はほとんどあいません。- 12月23日
ぴなママ
15分から20分です、長いと30分です。
私もそう思ってMに変えたんですが最近もっとひどくなってきたように感じます。
まりも
それだとめっちゃ長いですね( ´•ω•`)
途中からそんなにするのであれば、140が多いとか?
ぴなママ
そうも思ったんですが、30ぐらいしか飲んでないのにそんな状態なんです…。
まりも
ミルクの間隔開けてみたりしてもダメなら、なら飲みムラってのもあるかもです‼︎
そういう時期に突入する子もいますし、無理矢理飲ませて飲むものでもないので、本人の機嫌が悪くないのであれば切り上げるのも一つだと思います(´∀`)
ぴなママ
そうなんですね、体重がなかなか増えないから頑張って飲ませてました。
まりも
何回ミルク飲ませているか分かりませんが、4.5時間空けて1日5回くらいのミルクにしても飲まないのであれば、あまり悩みすぎずにそういう時期って割り切るのも大事ですよ♫
考えすぎて自分が参ってしまうので。
ちゃんと大きくなるので大丈夫です٩(๑´꒳ `๑٩)
ぴなママ
わかりました。ありがとうございます。そんなんです最近すごく育児に疲れてしまって…
まりも
私も1人目はほんとに色々考えすぎて、頭おかしくなるかと思いましたヾ(・ε・`*)
ミルク足す量も分からないし、何で泣いているかもわからないし、離乳食も神経質になるしで...
それに比べて2人目は、これくらい大丈夫でしょ‼︎とか、お腹空いたら食べるでしょ‼︎くらいの感覚でやっているので、ほんっと楽です。
ママに気持ちの余裕がないとほんとしんどくなるので、たまには少しでも息抜きして、無理しすぎず子育てしましょ♫
ぴなママ
さすがです!!
私もそのぐらいの余裕が欲しい。
名前を呼んでも見向きもしてくれないんですけど、何ヶ月で反応するもんですか?
まりも
どれくらいだったかな...?
半年くらいには反応してくれたような...٩(๑´꒳ `๑٩)
ぴなママ
まりもさんが言うとおり4時間空けて飲ませてみたら一気飲みで160飲み切りました!!