
旦那が子供に、やられたらやり返したらいいやん!的な事を教えているので…
旦那が子供に、やられたらやり返したらいいやん!的な事を教えているのですがおかしいと思うのは私だけでしょうか🤔
例えば、下の子が上の子の頭を叩いたとします。すると旦那は上の子に、やり返せ!と言うんです。
それを聞いた上の子は絶対にやり返します😔
私は下の子を怒って、上の子には痛かったなぁ!ぐらいで済ませてます。
やられたらやり返せって教えてたら結局ケンカがヒートアップして2人ともギャン泣きになります😓
私の考えがおかしいのでしょうか。。。
皆さんは子供のケンカどのように対処していますか?
- まっすー(2歳2ヶ月, 4歳5ヶ月, 6歳, 7歳)
コメント

ママリ
やり返されれば相手が痛いのもわかるし、相手を叩いたりする手が痛いのもわかりますね。
そこで、やり返せって誘導するのはどうかとは思います。
ただ、お互いに痛いのわかるでしょ?
お互いにごめんねしようね!
とはできますね。

るか
時と場合(嫌いなおかずを入れてきた!とか)によってはやり返させたりしますが、基本的にケンカでそれはNGだと思います……。
怒るのが面倒な印象ですが、それが通用していたのは一昔前迄ですよね。
私はある程度大きくなってからは暫く放置して、どちらかが泣いたら間に入ったりしています😅
蹴りを入れた時はすぐに飛んでいきますが、叩き合い、言い合いは様子見です💭
止める時はお互いを怒っています。
片方を怒ると例えばもう片方にきっかけが会った時、なんで僕だけ?となるからです。
あとは原因が聞ける時は聞きます。
お互いがお互いのせいにする時は、2人をキツく怒り、対応してあげないようにしています。
-
るか
特にうちの場合は年子なのでその対応です🙇♀️
- 12月23日
-
まっすー
すみません、下に回答してしまいました🙏
- 12月23日
-
るか
全然大丈夫です。少しでも参考になりましたら幸いです😌💕
- 12月23日

mu
気持ちはやり返せ!っていいたいですが、もし友達と喧嘩になった時に大変な事になるし乱暴な子になるのでそんな感じには言いません😓
まっすーさんのように下の子を怒って上には痛かったねっていいます💦
-
まっすー
そうなんです!保育園で乱暴な事したら困りますしね😓
- 12月23日

はなさお
やったらやり返せは下の子が大きくなると同じ事して良いんだと思ってすーさんが言うようにヒートアップして終わりになると思います💦
そしてお友達にもしても良いと思ってしまうかもしれませんし…
うちも今は下の子が叩いたりおもちゃ使ったらダメと言ったりする時期で下の子に言い聞かせしてます。
-
まっすー
うちも大体、下の子からケンカが始まるみたいで💦
言い聞かせるようにしてみます!- 12月23日

ちゅる(29)
やられてやり返したら同罪、って我が家は教えてます🤔
やった側の話も聞いて、
そう言う時は口で〇〇って言おうね。
と伝えてます🙋♀️
やられた側にも問題がある時もあるので(おもちゃを勝手に無理やりとって叩かれたなど)
〇〇したのが嫌だったんだってと伝えます😊
うちは、口での言い合い?はオッケーとしてますが、
手や足が出るのはすぐに止めます(姉弟だからよし、としてたらお友達にもとっさに手が出ることもあるだろうから)
どちらにも叩かれて、やめてと言ってもやめてもらえなければ、周りの人に助けを求めるか逃げてもいいと教えてます😊
-
まっすー
確かにお友達に手が出たりするかもしれないですもんね💦💦
とても参考になります!- 12月23日

はじめてのママリ🔰
少し違いますが、うちの子はお互い自らやり返してます😂そこでまたどっちかが怒ってヒートアップしたら、やり返されてどう思ったのかその都度聞きます!やり返せ!とは言いませんが、自分がされて嫌なことはするな!って叱ってます!下の子はまだ何もわからずお兄ちゃんを叩いたりしますが、それでもちゃんと理解してなくても、自分がされて嫌なことはするな!っていう言葉は必ず言います!それから、ちゃんと上の子の前で下の子を叱って、お兄ちゃんにも手を出した方が負けだと教えてます!!なので、お兄ちゃんは下の子を押したりする時もまだまだありますが、口で怒ってます(笑)もぉ〜〇〇ちゃんがおもちゃ壊す〜ママ〜もぉあっちいって!みたいな感じです(笑)
-
まっすー
自分がされて嫌な事はするな!はほんとその通り!!
そしてお兄ちゃん可愛いすぎますね💕- 12月23日

まっすー
すごく参考になります💕
うちもしばらくは様子見にしようかな🤔
まっすー
確かにお互い痛かったね!っていうのは使えますね!