※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
カエルゥ(「🐸・ω・)「🐸
子育て・グッズ

2歳の子どもが喋らない。喃語で指差しは理解するけど、心配。同じ月齢の子の話や対処法が知りたい。

上の子がもうすぐ2歳になります🥺
しかし、全然お喋りをしてくれません。
どちらかと言うと喃語に近いです。指差しとか言ってる事は理解してくれてるみたいなんですが、、、😔
聞き返したり言い直してみたりしてるんですが、
同じ月齢でこうだったよーって言うのがあれば教えて頂きたいです😔🙏また、中々喋らない子にはこうしてたよーってのもあったら教えて欲しいです、、

コメント

トビア

上の娘も同じ年齢の時は全然遅くて心配してました!
保育園に行きだして、急激に話すようになり今では会話も全然出来ます!

なので、児童館でしたりお母さんも話通じる通じない関係なしに沢山お話してあげる事で、その内に喋りだすのではないでしょうか!
きっとまだ言葉を溜め込んでいるんじゃないかな笑
いっきに爆発して話だすかもしれないですね😊

わたしはそーう思って、頑張って気にしないようにしてました😅

あー

うちも2歳過ぎるまで全然でしたよ〜😵2歳なるまでバナナしか言えなかったです笑
保健所の親子教室とかも行ってました!
言葉が遅い子って耳ぢゃなくて目で興味あるとかないで判断してるから遅いんだそうです。言葉が遅い子は型はめのおもちゃがいいと聞いて毎日遊んでました。そしたらテレビにうつったハートマークを見てはーと!はーと!と言い出しました。その次に三角、四角、アルファベットのABCやひらがななど言えるようになって単語がだんだん出てきました🤔型はめのおもちゃしたあとにお絵描きボードで反復練習?みたいに、三角や丸やらハートやらかいたりしてました🤔お子さんに合う方法が見つかるといいですね❣️長々とすみません!

mako

下の子がそんな感じです!
上の子はわからない単語は言わない、
わかる単語はかなり正確に言える、
という感じで、
何も言わない→上手におしゃべり
という流れだったため
宇宙語的なのがなかったので、
下の子の宇宙語が新鮮で可愛いです😍

でもだんだん思いが伝わらなくて
癇癪起こすことが出てきたので、
そろそろしゃべってくれないかなーと
思っています🤣