
卵を食べると吐いてしまう場合、アレルギーの可能性がありますか?
卵焼きをあげたら大量に吐きました、、
多分卵が原因だと思います😢
以前も、たまごボーロあげたらミルクを戻したの思い出しました💦
これってアレルギーですか?
湿疹とかはでてないです💦
でも、たまごボーロとかゆで卵少しだけあげるときはなんでもなくて、、、
- maimama(1歳11ヶ月, 5歳8ヶ月)

まぁちゃん
ゆで卵少しってどれくらいですかね?
たまごボーロで反応しなくても普通のたまごで反応することはあると聞きますし、
たまごボーロにも全卵と卵黄のみもあります。
明日もう一度午前中に卵焼きで試してみて吐いてしまうならレベルは低いかもしれませんが、アレルギーの可能性はあるのでは?と思います。
小児科でも皮膚科でも耳鼻咽喉科でも検査できます!

ありさ
うちの息子もそーでした😅
卵ボーロや茹で卵とか火をしっかり通したら大丈夫でしたが、中までしっかり焼けてなかったり、雑炊とかで少し半生?にするとなぜか嘔吐してましたよ😅
少量なら大丈夫でも大量に食べるとアレルギー反応が出るのかもしれないですね💦
不安なら詳しく調べてみてもいいと思います😊

なぴ
うちも重度の卵アレルギーでした。今はほぼ克服しました✨
アレルギーも、蕁麻疹出るタイプ、嘔吐するタイプ、呼吸困難など様々ですよ!
固ゆで卵を少しずつ量を増やしながらあげていって、また嘔吐するようでしたら病院に行かれた方がいいかと思います💦

りんご
卵アレルギーの子ども。
先日、病院でどれくらい食べられるかを確認する試験で卵焼きを食べ、結局胃の中のものすべて吐きました。
その時は湿疹は無く、ただ体が赤くなって目は潤み、首や膝裏をばりばり掻いていました。
ちなみに、離乳食を始めた頃は卵にアレルギーはなく卵黄の堅茹でを食べていましたが、卵白を試した時にアレルギーを発症し、以後どんどん重くなっています。以前は食べていても、いきなりアレルギーになることもありますよ。
ちなみに、もう一度卵を試してみないとアレルギーかどうか分からないとは思いますが、時間に余裕があれば、先に病院で相談してからの方がいいかなと思います。お話の内容だと、食べた量や吐き戻した時の状態の詳細が分かりませんでしたので、万一を考えて。。。
医師に相談したら、先にアレルギー検査をするのか、自宅でもう一度卵を試すのか、病院で試すのか、何らかお話があると思いますよ。
コメント