
9ヶ月の息子が起きるときに唸りながら苦しそうに泣いて起きることが心配。夜中は起きないけど、お腹が空いているのかな?同じ経験をした方いますか?
★起きたときに唸りながら起床することについて
9ヶ月の息子が毎朝起きるときコロコロ回転しながらウーウー苦しそうに泣きながら起きます。
その度に私は息苦しくなりあー目が覚めちゃう、なんて思ってしまいます…
ゆっくりぱちっと目が覚めてニコって微笑んで起きたりしてくれないのかな…と。
ちなみに夜中は起きないので毎日お腹空いて目が覚めるんですかね…
でもお昼寝の時も同じなんです。
唸りながら起きられるのが苦痛で…心臓バクバクします。
また泣きわめく1日が始まるから心臓バクバクするのかな…
月齢上がったらこんな目の覚め方にならないのかな?
同じようなお子さん&ママさんいらっしゃいますか?
- トマト大好き❤
コメント

退会ユーザー
元々寝起きが良くないお子さんなのかな?
寝つきがいい子は寝起きが良くないとも聞きます!
うちはぱちっにこ〜って起きることもありますが、機嫌悪くぐずぐず泣いて起きることもありますよ〜◡̈⃝

さくちゃん
1歳10ヶ月ですがそんな感じで
起きますよ( ˙-˙ ; )
-
トマト大好き❤
お返事ありがとうございます。
しい♚⁂°さんのお子さんもそんな感じですか?!
うちは毎朝、お昼寝後もこんな感じなのでホントに苦痛で…- 8月4日
-
さくちゃん
今は保育園なので平日のお昼寝は
保育園で済ませてきますけど
休みの日はお昼寝も泣いて起きるし
起きたらしばらく抱っこですね。
1歳10ヶ月になると重いし私に腕の
神経麻痺があって普通の人より
痺れやすいので落ち着いたらなるべく
下ろすようにしてるんですが
落ち着いても下ろそうとしたら
しがみついて下りないでまた泣きます!
朝も毎朝そんなんです(´>_<`)
個性だと割り切るしかないです( ˙-˙ ; )- 8月5日
-
トマト大好き❤
そうなんですね~。
泣いておきますよね…今朝もやっぱり泣きながら起きました⤵
うちは9㌔ですが重たいです😱
個性と割りきるしかないんですね…💧😥- 8月5日
トマト大好き❤
お返事ありがとうございます。
寝起きがよくない子なんですかね…
寝つきは夜は良い方だと思います。日中は抱っこじゃないと寝てくれないんですが…。
寝起きぱちっにこ~って起きてほしいです😢
あの唸りを聞くと神経すり減りそうでホントに苦痛です。