赤ちゃんが夜、おっぱいを飲むのが辛い。体重増加で持ち上げるのが大変。ミルクを飲むと泣き止む。心配なので相談します。
もうすぐ、2ヵ月になります。最近、おっぱいを両方飲んでも泣いていて、だっこして、オムツ変えても、まだ泣きます。そんなときはミルクをあげてみたら、ごくごく飲みます。足りてなかったのかな。おっぱいをあげるのが、夜になるとしんどいです。赤ちゃんも体重が増えて、持ち上げるのが、辛い、、。これから、更に体重が増えるなんて、、心配です。最近、しんどさがつのり、赤ちゃんがおっぱい飲んでるときに、泣いてました。はぁ、、辛いよー、しんどいよー。愚痴らせて下さい
、、(;o;)
- まちんすけ(9歳)
コメント
s
毎日ご苦労様です😢
ほんと最初は大変ですよね。
一つ一つ原因を追求して原因が分からず泣いていてと思ったらあっという間に次の授乳の時間がきて。
寝不足の毎日ですよね。
ぴっぴ
いっその事夜の授乳はミルクのみにしてみたらいかがでしょう?
おっぱいの出は1日中同じ量は出ませんし夕方、夜は特に出にくいと助産師さんに言われました!
疲れたら尚更出ないよ!だそうで私もまさに夜は出ずただ吸い付いてるだけだったのでそれじゃおっぱいも痛いだけだし夜は少しでも長く寝て欲しかったから寝る合図みたいにミルクにしたらいい感じの生活サイクルになりましたよ(^^)
-
まちんすけ
夜は、ミルクにしてみたら、寝てくれました~(ノ´∀`*)夜は、疲れてるみたいで出が悪いです。
- 8月6日
-
ぴっぴ
グッドアンサーありがとうございます🙏
寝てくれましたか〜(^^)
少しはまとめて寝れましたか?(^^)
月が経つにつれて生活にも慣れて授乳間隔も空いてきて夜母乳でもいけるようになると思いますよ(^^)
少しでも休息の時間作ってください🙌一緒に頑張りましょう\( ¨̮ )/- 8月6日
りんご
何もかも頑張ることないよ(*^_^*)
ミルクゴクゴク飲むなら、夜はミルクでぐっすり寝てもらおう♡腹持ちもいいしね。
私なんて、ミルクに頼りっぱなし(笑) 母乳で育てたのは上二人まで。これが限界でしたよ。やらなきゃいけないこといーっぱいあるもん(笑)
頑張らないで~!楽できることは楽していきましょ(*´ω`*)
-
まちんすけ
頑張るのやめました!おっぱい出てたから、なんか意地になってたのかも~です。
- 8月6日
退会ユーザー
夜ミルクは嫌なんですか??
-
まちんすけ
夜ミルクもありでした( ´∀`)
- 8月6日
のあみあちゃん
皆さんも仰ってる通り夜はミルクに切り替えて楽しちゃいましょう♪
すべて完璧にこなす必要ないですし、なんせママの体力や寝不足に陥る方が良くないですからね
-
まちんすけ
夜ミルクにしたら、ぐっーと寝てくれたので、私も3~4時間まとめて寝れました。
- 8月6日
まちんすけ
そうですよね、7時間くらいぐっーと寝たいです(ノ_・。)