コメント
退会ユーザー
同じくまもなく4ヶ月です✨
6:30〜7:00起床
8:00ミルク①
8:30〜朝寝①
10:00〜朝寝②
11:00ミルク②
12:30〜昼寝①
14:00ミルク③
15:00〜昼寝②
17:00ミルク④
18:00〜夕寝
19:30お風呂
20:00ミルク⑤
飲み終わり次第就寝
翌日4:00〜4:30頃ミルク
という流れが定着してます!
ミルクは計6回、120〜180で
空いた時間は絵本やおもちゃで一緒に遊んでます✨
退会ユーザー
同じくまもなく4ヶ月です✨
6:30〜7:00起床
8:00ミルク①
8:30〜朝寝①
10:00〜朝寝②
11:00ミルク②
12:30〜昼寝①
14:00ミルク③
15:00〜昼寝②
17:00ミルク④
18:00〜夕寝
19:30お風呂
20:00ミルク⑤
飲み終わり次第就寝
翌日4:00〜4:30頃ミルク
という流れが定着してます!
ミルクは計6回、120〜180で
空いた時間は絵本やおもちゃで一緒に遊んでます✨
「月齢」に関する質問
【太り過ぎ】 11ヶ月、もうすぐ1歳の男の子です! 今日祖母が息子を見て、ちょっと太り過ぎじゃない?と言ってきたのですが太り過ぎでしょうか🥲 離乳食は1回280g(主食120g.おかず80g.スープ80g)をあげていて、寝る前の…
子供が早生まれのママさんに質問です。 私の子供は早生まれで、かつ同じ月齢の子より1ヶ月くらい成長スピードがゆっくりです。 4月生まれの子とは明らかな違いですが、同じ月齢の子よりもできないことがあり不安を感じて…
1歳児に寝かしつけの時にバスタオルがあると便利かなと思うのですがこのくらいの月齢はどのくらいの大きさの物が良いでしょうか?? なかなか大きいのしかみません💦
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
詳しくありがとうございます🙇♀️
3時間おきにミルクあげてるんですね🤔 泣いても泣かなくても、ほぼ3時間間隔ぐらいなんですか?
退会ユーザー
お風呂→ミルク→就寝の流れをなるべくいつも同じ時間にしたいので泣かなくても飲みそうな時は3時間であげちゃってます💦
が、そろそろ飲む量も増えてきて、4時間近く持つ時間帯が出てきたので、調整しようと思っています💦
ママリ
そうなんですね🤔 泣くまで待ってたら結構バラバラになっちゃうので困ってました😂
退会ユーザー
30分くらいの誤差であればなんとか調整していますが「あれ?今日全然泣かないんですか〜!」って時ありますよね💦笑
娘は泣くこと自体が少なくあげると結構飲んでくれることが多いのであげてみちゃってもいいと思います✨
ママリ
ありますあります!笑
大体決まった時間に同じことをしてると、ママさんも助かりますね😭✨ ありがとうございました!