
コメント

退会ユーザー
同じくまもなく4ヶ月です✨
6:30〜7:00起床
8:00ミルク①
8:30〜朝寝①
10:00〜朝寝②
11:00ミルク②
12:30〜昼寝①
14:00ミルク③
15:00〜昼寝②
17:00ミルク④
18:00〜夕寝
19:30お風呂
20:00ミルク⑤
飲み終わり次第就寝
翌日4:00〜4:30頃ミルク
という流れが定着してます!
ミルクは計6回、120〜180で
空いた時間は絵本やおもちゃで一緒に遊んでます✨
退会ユーザー
同じくまもなく4ヶ月です✨
6:30〜7:00起床
8:00ミルク①
8:30〜朝寝①
10:00〜朝寝②
11:00ミルク②
12:30〜昼寝①
14:00ミルク③
15:00〜昼寝②
17:00ミルク④
18:00〜夕寝
19:30お風呂
20:00ミルク⑤
飲み終わり次第就寝
翌日4:00〜4:30頃ミルク
という流れが定着してます!
ミルクは計6回、120〜180で
空いた時間は絵本やおもちゃで一緒に遊んでます✨
「完ミ」に関する質問
生後22日の完ミで哺乳瓶の乳首のサイズはSSを使っています!🍼 みなさんSサイズに変えたのはいつからでしたか?? SSよりSだと飲むスピードが速いのでしょうか? また1ヶ月経ってないとSだとたくさん口に含み過ぎて苦しい…
母乳について 1人目のときに出がわるくて最初から混合で生後1ヶ月に完ミにしました 2人目は完母といかなくてももう少し出てほしいです マッサージとサプリは続けてます あとは何をすればいいと思いますか?
完ミの生後8ヶ月で短時間保育(8:00〜16:00)で 保育園に預けているのですが(実際には9:00〜16:00) 夕方の離乳食の時間を何時にするか、離乳食の量や ミルクの量を悩んでいます。 園では 10:00 ミルク 11:00 離乳食+…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
詳しくありがとうございます🙇♀️
3時間おきにミルクあげてるんですね🤔 泣いても泣かなくても、ほぼ3時間間隔ぐらいなんですか?
退会ユーザー
お風呂→ミルク→就寝の流れをなるべくいつも同じ時間にしたいので泣かなくても飲みそうな時は3時間であげちゃってます💦
が、そろそろ飲む量も増えてきて、4時間近く持つ時間帯が出てきたので、調整しようと思っています💦
ママリ
そうなんですね🤔 泣くまで待ってたら結構バラバラになっちゃうので困ってました😂
退会ユーザー
30分くらいの誤差であればなんとか調整していますが「あれ?今日全然泣かないんですか〜!」って時ありますよね💦笑
娘は泣くこと自体が少なくあげると結構飲んでくれることが多いのであげてみちゃってもいいと思います✨
ママリ
ありますあります!笑
大体決まった時間に同じことをしてると、ママさんも助かりますね😭✨ ありがとうございました!