
コメント

ゆん
就労証明書の提出が必要です❗短時間保育になるかもしれませんが、よほど就労時間が短くない限り、退園になることはありません😌
ゆん
就労証明書の提出が必要です❗短時間保育になるかもしれませんが、よほど就労時間が短くない限り、退園になることはありません😌
「認可保育園」に関する質問
保育士の方はいませんか? 率直にどう思いますか? ⚠️私の話ではないので批判等はご遠慮ください ・公立の認可保育園(保育士=公務員) ・お盆は希望保育になるが「保護者どちらかが休みなら休ませてください」みたいな…
保育園は認可外か認可だったらやっぱり認可の方がいいのでしょうか?🤔 うちの近くにいいなって思う認可外の小規模保育園があるのですが認可保育園もいい所があるので迷ってます😵💫
保育園の申込みをする時に入園後に区外へ引っ越し予定の場合は自治体や保育園に伝えた方が良いのでしょうか? 現在育休中で11月中に育休が終わります。 認可保育園の9月入園申し込みは済んでいて、11月までに入園できた…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
しっぽ
お返事ありがとうございます!
それは職場を変わった場合ということでしょうか?
私自身が最初フルタイムで復帰したんですが、子供が体調崩しまくって無理で、正社員の短時間勤務(8時半〜15時半)に変更しましたが、特になんの手続きをした記憶もなかったので今更ながら不安になってしまって😅
もちろん1年に1回くらい区役所に提出している書類の勤務時間は職場の方で記載してくれているので大丈夫だとは思うんですが…💦
パートになったとしても退園にならないということがわかっただけでも安心しました❗️ありがとうございます😊
ゆん
同じ職場でも雇用形態が変わったら就労証明書の提出が必要だと思います。
短時間保育になると、預けられる時間は短くなりますが保育料は多少安くなります☺️
でも8時から15時なら朝が早いので標準時間のままかもしれないですね❗
園に相談されると確実です😌