![カカ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後8ヶ月で育児ノイローゼで心療内科に受診できず、保健師訪問予定。イライラ和らぐ方法や安定するお薬が欲しい。内科はダメか。助けてほしい。
育児ノイローゼについて、先日質問しました。
産後8ヶ月になりますが、出産した産婦人科に受診するのはダメでしょうか。
心療内科を探したのですが、予約を受け付けてもらえずでした。
区には連絡して、明日保健師さんが訪問してくれることになったのですが
何か具体的にイライラが少しでも和らぐものや
情緒が安定するお薬がほしい。
それだけなのですが、専門機関が頼りたいときにダメだと益々どうしたらいいか分かりません。
内科とかはだめでしょうか。
とにかく、助けてほしいです。
- カカ(4歳10ヶ月, 6歳)
![カナ18](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
カナ18
大丈夫ですか?
私は今心療内科で処方してもらって少し落ち着いてますが、今通ってるとこ以外は2箇所電話したら全然予約取れず困りました。
お薬出してくれるかはわかりませんが、とにかく電話して事情を話してみたらいいと思います!
妊娠中とかでもホルモンバランスが崩れて精神的に不安定になる方もいると思うので!
無理しないで下さいね
コメント