
母乳が出ているけど赤ちゃんが上手く吸えず、ミルクをあげている。Pigeonのハードタイプの補助具を使った経験がある方の感想を教えてください。
母乳について(><)
母乳は出ているのですが、短乳頭のためメデラの補助具を使って授乳しています。
しかし上手く咥えられないのか、母乳の出方の問題なのか泣いてしまって吸ってくれません(T . T)
そういう時はミルクで対応していますが、哺乳瓶の吸口に慣れてしまったのかなぁというのもあります…
Pigeonのハードタイプの補助具を使ったことがある方いらっしゃいましたら、感想を教えて下さい(T . T)
ソフトタイプだとメデラと同じような感じなので、ハードタイプの方でお願い致しますm(_ _)m
- うとゆあしさん(生後7ヶ月, 1歳8ヶ月, 4歳3ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
ピジョンのハードタイプ持ってますが、うちの子は全く吸ってくれませんでした😭
赤ちゃんの好みもあるので、こればっかりは使ってみないと分からないかもしれません…。
哺乳びんの乳首を保護器として代用できますよ!
ハードタイプ、ソフトタイプの保護器を使ってきましたが、うちの子が一番吸ってくれるのは哺乳びんの乳首でした💦
うとゆあしさん
やはり使ってみないと分からないですよね…
哺乳瓶の乳首を保護器として代用できるとは(・Д・)
早速後ほどの授乳で試してみます!!
授乳の姿勢が悪いのかなぁとも思ったり、さぐりさぐりです…(T . T)
ソフトタイプ、最初は吸ってくれたのですが段々と嫌がるようになり今では泣いて吸ってくれずです(; ̄д ̄)
哺乳瓶でミルクはしっかり飲んでくれるので、まずは哺乳瓶の乳首トライしてみます👍
ありがとうございます😊
うとゆあしさん
ちなみに、哺乳瓶の乳首を付ける時のコツとかありますか?(><)
ママリ
基本的に保護器と同じ使い方で大丈夫です!
吸い付きが悪い時には乳首に母乳を溜めてからあげてます。
うとゆあしさん
ありがとうございます😊
早速授乳の時に哺乳瓶の乳首を使ってみました!
片方は5分くらい吸ってくれましたが、もう片方はちょっと吸って泣いてしまいました…
哺乳瓶の乳首を代用すると、ぺちゃんこになりましたか?
母乳は出ているのに吸ってもらえないのがとても悲しいというか、辛いというか…
ママリ
お疲れさまです。
私も偉そうにコメントしてますが、保護器や乳首使ってもなかなか吸ってくれなくて、最近はほとんど搾乳であげちゃってます💦
ほんとつらいし、悲しいですよね😭
そんななかでも保護器使って、直母練習されててすごいと思います!
通気孔がないのでぺちゃんこになることもあります💦
その時には隙間を空けて空気入れてました。
うとゆあしさん
搾乳であげているというのは、哺乳瓶であげている感じですか?(><)
先程メデラのでトライしましたが、やっぱりダメで泣かれちゃいました💦
くじけそうですよね(T . T)
上の子が小さく生まれて吸引力がなく完ミだったので、吸える力がある下の子は混合くらいで対応できたらなぁなんて思ったりしています(><)
隙間をあけて空気を入れる感じ、またやってみます👍
まだ生まれて2週間経ってないので、まだ心折れるには早いなぁと💦
ママリ
そうです、搾って哺乳びんであげちゃってます😫
まだ直母諦めてない…と思いつつも結局、搾乳であげるほうが楽で練習できてないです💦
ぜひぜひ、無理せずできる範囲でやってみてください。
応援しています!
うとゆあしさん
ちゃんと搾乳してる事が素晴らしいですよね!!
私は搾乳する時間がとれなかったりで、ミルク頼りですよ(T . T)
特に夜は搾乳するより睡眠優先にしてるダメ母です⤵️
ありがとうございます!
無理せずでやってみます😊