![haruko!!!!](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
再婚についての悩みや子育て、仕事の両立について不安を感じている女性の相談です。前の旦那の経験から再婚に対する不安や子供への影響を考えています。時間の制約や子供中心の生活による相手との関係への不安もあります。
これからのこと、不安でしかない。
親には子供が3歳までに再婚したほうがいいよっていわれてるけど、そんな相手いないし
そりゃあ、二人で頑張れば楽だろうけど
子育て、仕事、家事すべて両立して頑張って
苦労を理解した上で再婚したい、
ただ楽をとって再婚なんてしたくないし、
子供の前で女を出すのも嫌(;_;)
結局、今誰かと付き合っても
時間が合わない、なかなか会えない、子供中心
って感じで、相手には
不安しかなくなるし、いつかいなくなるんだろうなとか思っちゃう。
なかなか夜もでれないし、子供が寝る時間までにやること
やっちゃわないといけないし帰らないといけないし。
前の旦那が、モラハラすごかったから
付き合った時に物すごく優しくても、結婚したら
急変したりするんじゃないか、とかも考えちゃう。
暴力なんてもっての他だけど、子供のことを守れるのは
私だけなんだし、子供にとって一番良い生活は
一体なんなんだろう。
父親が必要な時は必ずくるからなー。
すいません、独り言のようで悩みです、、
- haruko!!!!(9歳)
コメント
![くろこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くろこ
来る時が来たら自然にって感じですよね。こういうことって頑張ってどうこうなることじゃないですよね♡
![オガオガ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
オガオガ
子供さん中心に考えられてて、素敵なママですね!焦らない方が良いと思いますよ。良い方が見付かれば良いですけど、お子さんも大切にしてくれる人でなくてはいけないので、焦らない方が良いです。
-
haruko!!!!
そうですよね、全部を受け止めて理解してくれる人じゃないとなんか無理な気がするので、ゆっくり考えます(⌒▽⌒)
- 8月5日
![♡ヒマちん♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡ヒマちん♡
わかります!
私もそんな様な事すごく考えます!
考えて考えて結局何がいいのかわからなくなります。
私の旦那もモラハラなのでどうせ男なんて最初だけとか激変するんぢゃないかとか色々考えてしまいます。
なので恋愛に対してはかなり臆病になってます。なんなら、信じられなくて人間不信になってます૮(꒦ິཅ꒦ິ)ა
子供の為に兄妹作りたいとかパパがいた方がとかも考えますが、万が一うまくいかなかった時の事考えると物心ついてからの離婚の方が悲しませちゃうかなとかも思ってしまいます。
結局子供にとって一番いいのはたくさんの愛情をそそいで一緒に笑顔でいる事かなって私は思ってます^ ^
-
haruko!!!!
そうなんですね、モラハラ男は本当に嫌です!!!
今は子供に愛情注ぐことに専念します!- 8月5日
![かず♡ひろ♡ひな♡ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かず♡ひろ♡ひな♡ママ
気を悪くさせてしまったら、申し訳ないんですが、父親が必要な時ってくるんですかね?
(^ ^)私も父親いなかったし、子供達もいないのですが、必要な時は来てないですよ(^ ^)
上の子は中学生ですが、今はお母さんとかお父さんよりも部活、友達で忙しいみたいだし(^ ^)8年くらい付き合ってる人がいますが、再婚は考えてません(^ ^)
-
えみり
横から失礼します。
私は母子家庭で育ちましたが父親が必要な時は1度もありませんでした。
今シングルですが、父親なんていなくても大丈夫な自信あります(笑)- 8月4日
-
えみり
あっ、共感したので書かせていただきました💦💦
- 8月4日
-
かず♡ひろ♡ひな♡ママ
子供ってある程度育てたら自分の世界が出来てくるので、あまり親を必要としなくなってきますよね悲しい事に(´-..-`)
でも、必要とされるなら全力で支える準備はいつでも出来てます(๑•̀ㅂ•́)✧- 8月4日
-
haruko!!!!
私も母子家庭で育ったんですが、母親が不自由なく育ててくれて、でもそんな母親もドラマとかみて家族っていいなって泣いてたらしいです。母がそんな思いさせたくないと思って再婚しなさいって言ってくれてるので、できることならしたいと考えている感じです(;_;)私の幸せを一番願ってる母はすごいなと思います(;_;)
- 8月5日
![stera](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
stera
私は再婚が子供のためになるとは思ってないので考えてませんよ!
子供のためにって、結局は親のエゴだと思ってます。
お子様からすれば、新しい旦那様に2人だけの時間取られるわけですからね、少なからず。
それが子供的にどうか、わかりませんし。
親が決めることはできないかなって。
私は付き合うにしても毎回子供連れでOKでないと無理だと思います(^_^;)
自分のせいで父親いないのに、そんな身勝手なことできません(^_^;)
預けて、とかも。
正直父親が必要かどうかは、少なからず必要だとは思います。
でも、それって本当の父親だからじゃないですかね?
そして、お子さんそれぞれの考え方や感じ方によると思います。
だから、私はそれこそ、そういうの全部含めて娘がわかるときまで、再婚は有り得ないですね(*^^*)
-
haruko!!!!
全部を含めて、子供も含めて理解してくれる相手がいればな、と思ってます、簡単じゃないですけど、、(;_;)
ゆっくりじっくり、今は子供で精一杯なので考えていきたいと思います!- 8月5日
haruko!!!!
恋したいなあって思う半分、めんどくさいな怖いなってのもあって、、、
気長に待ちます笑