
3人目の妊娠で家計不安。共働きで11万収入。夫の年収500万。3人育てる方の経験やアドバイスが欲しい。励ましもお願いします。
子ども3人いると家計はどうなる…⁉️
恐らく3人目妊娠しました✨
まだ検査薬の段階ですが…
夫婦望んでの妊娠なので嬉しいです❗️
ただ、それと同時に家計、大丈夫かな❓って漠然な不安に襲われ始めています…
1人目、2人目、毎回お金の不安に駆られています笑
夫婦共々、両親がお金で苦労した経験を見ているので…
共働きなので、なんとかなるとは思っていますが、私は事務職+時短なので、大した額でもなく…毎月11万くらい…
旦那の稼ぎだけだと年収500万ほどです…
自営なのでそこもネックです…
3人を育てられているママさん、
もし宜しければ大体の世帯年収や、キツイよ〜!とか、なんとかなってるよ〜!とか実情を教えてほしいです✨
そして何より、ポジションな言葉がいただけたら嬉しいです😆!
- mama(3歳8ヶ月, 5歳10ヶ月, 7歳)
コメント

▶6人の怪獣
うちは年収400もないですが、5人居ますよ🤣
確かに、裕福ではないです(笑)でも夫婦共にあほなので、なんとかなるでしょ!でここまでやってきてます(笑)
お金よりも毎日笑ってればいっか~な考えなので😂

うみうみ*4kidsmämä
子供3人で今4人目臨月です🤣
うちは主人が自営、私がパートです😀💡
世帯年収で500万行くか行かないかくらいですが、ド田舎なのと義実家から家賃やお米など援助受けてる(同居回避の為の援助です笑)のでなんとかなってます🤣笑
主人が同居必須な自営なんですが、義母が『まだ同居したくないっ!同居するくらいなら家賃とか色々出すからっ!』と宣言したらしいです😂笑
同居したくなかった私的には小躍りです笑
-
mama
4人目‼️すごいです🥰
無事に出産されますように✨
義母さん、最高ですね!グッジョブ😭❤️笑
自営だからこそ、何か投資や保険は入ってたりしますか❓
うちは国民年金基金に加入していて、iDeCo?みたいなのもやったほうがいいのか迷ったりしてるんですが、結果出費がデカくなるからやらないほうが家計のためなのかな…とか考えてます…- 12月22日
-
うみうみ*4kidsmämä
そ〜ゆ〜ところだけ義母好きです。笑
後は本気で無理です😨笑
うちは主人が投資系は無頓着でビビりなのでやれてないんですよ〜😨- 12月22日
-
mama
それくらいの距離感でずっと居て欲しいですね😭
ですよね…私もあまりしたくないのですが、ネットで調べてると、自営はやった方が良いって書き方のところが多くて悩んでいました😅- 12月22日
-
うみうみ*4kidsmämä
近距離ですがお盆とお正月くらいしか顔出さないのに顔出さなきゃいけない日が近くなると私いつもストレスで吐血します🤣笑
どうなんでしょう…😓
私は怖いです😅- 12月22日
-
mama
ストレスやばいですね😭今年はコロナを理由に回避できるといいんですが笑
自営って出費でかくて保証は薄いのどうにかならないですかね笑- 12月22日
-
うみうみ*4kidsmämä
お盆同様にコロナ理由に回避したかったんですが回避出来なかったんです…😭
保証も手厚くなってほしいですよね😨- 12月22日

青りんご🍏
ご懐妊おめでとうございます✨
うちも3人いて共働きです😄
世帯年収は550×2の1100万です。生活は苦しくはないです。貯金も出来ています👍
共働きなら何とかなると思いますし、こどもが小さいうちは保育料以外あまりお金はかかりません。
-
mama
ありがとうございます😊
貯金もできていて生活もそんなに苦しくないとのこと…心強い言葉が聞けてホッとしています✨
やはり子どもが小さいうちに貯金を頑張らないとですよね‼️
ありがとうございました😊✨- 12月22日

ママリ
我が家も子供3人です😊
本当に何人いても可愛いって思えるんだろうなって感じです。毎日、突拍子もない子供たちの行動や、頑張りに充実している毎日です!
我が家は1人目を27歳で出産していることもあり、
かなり堅実派です。
子供の大学費用までは親の責任だと思ってますし、
何より私たち夫婦が自分たちへの投資もしっかりしていき人生楽しみたいと言う考えでもあり、夫婦の小遣いで月に12万円です。笑。
と、言うことで、
我が家は夫だけで1,100万円程度ですが私もフルタイム正社員ですよ〜🙆♀️
コロナ渦で夫の収入は7月より月に25万円下がりましたので、150万円のマイナス。。
私が正社員で良かったと思ってます!!
子育て楽しみましょうね✨
-
mama
大学費用まで親の責任…耳が痛いです…尊敬です!
お小遣いも12万…すごすぎます😂✨
コロナで色々と更に景気もどうなるか分からないけど、子育て楽しんで乗り切ろうと思います‼️
ありがとうございました😊- 12月22日

h1r065
650万円ちょい。
だんだんあがりですが、私はアルバイトでなので収入3万円くらいです。
今度5人目です。
これで最後なので産んだら仕事時間増やしてはたらきます😃
お子さんが大きくなれば仕事時間も融通きくだろうし収入は増やせると思いますよ。
同じ収入でお子さん1人でもその子にお金注ぎ込むならお金はいくらでも必要ですし。
なんとかなる、なんとかするじゃないですかね。
うちは女の子は看護師さんに進んでもらうつもりです。入院したときに看護師さんいいなと思いました。
どこでも働けますし。1人でも生きていけるし収入もあるとで。
看護奨学金やらも利用で学費も抑えること可能かなと思いますし。※学費は出すし準備もできるかぎりしてます。
資格とりお金自分で稼げたらあとはそのお金で自分のしたいこと道新たにもよしだからといまからいってます😃
-
mama
コメントありがとうございます😊
5人目すごいですね‼️
同じ収入でも注ぎ込む金額によって…そうですね、ハッとしました‼️
大学費用までは全額支払いは今の時点では厳しそうなので、今は子どもの夢を潰さない程度に親のつとめを果たして行くのを目標に頑張りたいと思います‼️- 12月22日
-
h1r065
うちはお姉ちゃんは小一から習い事です。
区民センター講座で3ヶ月週一土曜で1時間12000円ちょいです。
アメリカ人の先生です。
定員10人のところ今年はコロナもありからか4人希望しかいかいですが4人生徒で1人の先生なんで良く見てもらえるです。
ダンスも同じく6回4000円とかでいかせました。
塾もお試し冬季講習だけテキスト1000円だけで4回行きます。
習い事も向いてる向いてないもあるし高額は親も厳しいのでうまく合うところ見つけてな感じです。
学力あるだけでは生き残れないと思ってます。
コミュニケーション能力高い、人に気にいられ愛されキャラとかも必要かなでこどものうちは多くの人と関わる遊ぶ重視してます。
まあそうしてれば親以外も困ったとき助けてもらえたり縁は舞い込んでくるかなと思ってます。
なんとかなります😃- 12月22日
-
mama
学力も大事だけど人間力も大事ですもんね‼️
縁を築くことにも力を入れていこうと思います✨- 12月22日

音
2人で年収500万ほどですが、5人います。
お金の不安や悩みって尽きないですよね。みなさんも仰ってますが、やはり子供が小さいうちが貯め時です。うちは今上が高校生、2人目も春から高校生になりますが、中学生から何かとお金がかかりつくづくそう思います。
-
mama
コメントありがとうございます😊
中学生から掛かり始めるんですね💦
急いで家計を見直して頑張ります‼️- 12月22日

POOH
ふたりで年収1000万いかないくらいです😅💦
都市圏なんで大学までは出せるように貯めてますが、まぁまぁ生活面できる位です😅💦
医歯薬系の私立大は厳しいかもですが、本人が希望すれば頑張って行かせたいです😭
-
mama
コメントありがとうございます😊
大学まで出せる積立をして、まぁまぁ生活なんて凄すぎます💦
希望するところに行かせてあげたいですよね…本当に本当に皆さん見習わないとって焦ってきました😨- 12月22日
-
POOH
祖父母が節税対策で少し子供たちにお金積立てくれたり、お互い仕事が忙しくてあまり小遣いが要らないお陰です😭
習い事とか来年からさせたいので諭吉さんが空飛びそうです😅💦(笑)- 12月22日
-
mama
羨ましい環境です😊✨
どの習い事も高いですもんね😭💦因みにどんな習い事が候補にありますか❓
うちは夫婦とも習い事に対して積極的に考えていなかったので、どんなのか気になりました!- 12月22日
-
POOH
上二人にスイミングさせて、長男は療育を週2~3回+学習塾1回させようかなと思います☺️
- 12月22日
-
mama
教えていただき、ありがとうございます😊
うちも少しずつ検討してみます✨- 12月22日

mama
回答をくださった皆様
こんなに沢山の方からコメントをいただけるなんてビックリ‼️ご親切にどうもありがとうございました😊✨
ベストアンサーはどの方も選べないくらいなので、1番最初に回答を下さった方にさせていただきます✨
ありがとうございました😊!
mama
5人のお子さんを育てられてるんですね‼️尊敬です😆✨
うちの旦那が5人兄弟で、貧乏だったけど楽しかったらしくて、本気で5人欲しがっています😊
私の親も旦那の親も多額の借金(保証人になってしまったはかりに)で色々と痛い目にあっているのを、私自身、目に見て経験してるので、お金の不安がどうしてもいつもあります😭
でも可愛い我が子は何人いてもいいですよね😭❤️
もっと考え方をポジティブに変えていきたいと思います!ありがとうございます😊✨