
11ヶ月の赤ちゃんが夜間断乳を考えています。食事量やミルクの摂取量について不安があります。夜間のミルク摂取量や食後のミルクについてアドバイスをお願いします。
夜間断乳!今日で11ヶ月です!3食よく食べているなら夜間断乳しても大丈夫と聞きますが、よく食べているの基準がわかりません。今は1食あたり150〜170グラムくらいです!ご飯は3倍粥より少し水少なめに炊いた75グラムくらいです!朝は100食べるか食べないかが多く、朝食後にミルクを足しています!120作って100くらいの時もあれば、全部飲む時もあります!食後のミルクもどれくらい食べていたら足さなくて良いのか分かりません、、、
15時120、寝る前180、夜間140、計3〜4回飲んでいます!そろそろ夜間なくしたいなと思ってます!
- ともぞう(5歳1ヶ月)
コメント

はある
食べる量はその子によって変わってくるのでなんとも言えませんが…
うちは一回に200g離乳食は食べてました✋ご飯はその頃には大人と同じ物を食べてましたよ✨
もう少し離乳食の量を増やしてみて、ミルクを欲しがらなければ足りてるってことだとは思います!

退会ユーザー
うちも朝は昼夜に比べて食べなくて160gぐらいですが昼夜は200〜250gぐらいです🙂
食後は欲しがらなかったので3回食が始まった9ヶ月から飲ませてないですよ😊
夜間断乳は10ヶ月ごろにしましたがその時食べる量は160gぐらいでした😌
夜間断乳したら朝食べる量がすごく増えました✨
今は寝る前だけの授乳です😌
15時ぐらいに芋やパンなど食べてます😀
-
ともぞう
ありがとうございます😊欲しがっていると言うのがいまいちわからなくて、、、あまり食べる、飲む子ではないので、、、100食べれば食後特に泣かず2時間くらいするとぐずりだしたり、、、ご飯はどれくらいの時間で食べますか?
昨夜、寝る前140しか飲まず、夜中無理くりな感じで100しか飲まず、、、寝る前に200とか飲めば夜間飲まなくても良いのかなと- 12月22日
-
退会ユーザー
うちの場合なんですが足りない時は食後ごちそうさまって言って食器を片付けたらぐずります💦
適度にお腹が満たされてたら1時間半後とかにぐずったりします💦
どれぐらい食べさせたらいいのかわからなかったんですが一度食べれるまで食べさせようと思ったら200ペロリでした😌今はお腹いっぱいなるとベェっと出します😊
大体20分かからないぐらいで食べますが食べにくいものとかだと結構時間かかります。。- 12月22日
ともぞう
ありがとうございます😊そうなんですねー!なかなかオエッって言って大きさや固さも進まず、、、最近はスプーン嫌がるので手であげられるものです!200グラムどれくらいの時間で食べますか?今朝130グラム程度でしたが50分くらいかかって、なかなか量も増えません😂
はある
これだけあれば満足してそうですが✋
うちは早いと15分ぐらいで食べます!
長くても30分ですかね…
とりあえず今の量で一度食後のミルクを無くしてみてはどうでしょうか?
しっかり量が食べられるとうちは夜のミルクも自然となくなり夜通し寝てくれてました✋