![natumikan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人目の妊活を始める準備中です。体外受精で1人目を産んだ後、2年半凍結保存した胚があります。人工授精から始める予定ですが、凍結胚を戻すか新たに採卵するか悩んでいます。長期保存後の妊娠・出産経験を教えてください。
2人目の妊活をしようと思っています!
1人目、体外受精で産んだんですが
その時凍結した胚がまだ残っていて、
今2年半くらい凍結保存したままです。
もっと早くお迎えに行ければよかったんですが、
そこまで気持ちが向かず、年明けから妊活したい!
と思うようになりました。
妊活は、人工授精から始めようと思っているのですが、
それが難しかった場合、今の凍結胚を戻すか
それとも新たに採卵し直すか、迷っています。
長期(3年以上)保存していた凍結胚を戻して
妊娠、出産された方いらっしゃいませんか⁉︎
どのくらいの凍結期間で戻して、
妊娠、出産できたか、聞けたら嬉しいです!
- natumikan(2歳1ヶ月, 6歳)
コメント
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
治療歴プロフに。2人目は2年以上経ってますよ☺️
だいたい2人目治療の方は妊娠期間とかあるので期間があいてると思いますし、凍結してしまえば質が落ちたりしないので気にしなくて大丈夫ですよ~☀️
採卵するなら1歳でも若いほうがいいので凍結胚が1つしかないとか、まだ兄弟を考えるなら先に採卵でもいいと思います✨
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2016年12月に凍結しました。
2017年4月に移植して、2018年1月に1人目出産。
2020年2月に残っていた凍結胚を移植して、10月に2人目出産しました😊
まだ1つ残ってるので、落ち着いたら迎えに行くつもりです💕
-
natumikan
ありがとうございます😊
2人目の時は3年経過して妊娠、出産されたんですね!
おめでとうございます!!
年明けにお迎えに行こうと思います💕- 12月25日
natumikan
ありがとうございます😊
返信遅くなってすみません。
2年以上凍結で妊娠されたんですね!
おめでとうございます‼︎
つい先日子宮がん検診を別の病院でした時に、そこの先生に「技術は進歩してるけど、できるだけ早くした方がいいね」って言われたので、やはり質は落ちていくのかと思ってしまって💦
年明けにお迎えに行こうと思います。