※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🔰pe-*
子育て・グッズ

2ヶ月の赤ちゃんの体重増加について相談中。体重が急増しているが、成長段階で緩やかになるか不安。母乳の与え方についても悩んでおり、ドクターの意見に左右される自分。

生後2ヶ月(69日目)になる息子を育てています*
息子は2950gで産まれ、小さい方かなぁと思いながら、ほぼ母乳よりの混合で今日まで育ててきました😀
ですが、ちょうど2ヶ月になった日に初めての予防接種でクリニックにいき、体重を計ると「6.58kg」ありました🐷ビックリでした😂
首座りをし、寝返り、ハイハイの時期になると体重増加は落ち着くのかなぁ?と思ったりするのですが、同じように体重がプクプク増えていったママさんは、体重増加はある程度くると緩やかになりましたか?
母乳は欲しがるだけあげる!←といった考え方をする一方で、欲しがっても、あやしてみて、おっぱい以外で落ち着く方法があるなら、すぐにおっぱいをあげない方が良い…といった考えのドクターもいるようで……何が正解なのか育児は分からないなぁと思います😭
子どもに害がなければ、どちらでも良いんでしょうけど……やはりドクターの意見には左右されてしまう自分がいます💦

コメント

さーママ

離乳食始まった頃からは
緩やかになってきましたよ😄
体も少しづつ引き締まってきました😊

  • 🔰pe-*

    🔰pe-*

    そうなんですね😭、今は体力付けてるのかな……

    • 12月22日
deleted user

出生体重は大きくも小さくもない普通だと思いますよ!

下の子が2994gで同じくらいで生まれましたけど、母乳しか飲んでなくて飲みたいだけあげてました。36週で産まれてこの出生体重で、私自身も6ヶ月で10kgを越すような赤ちゃんだったので、子供ももともと太りやすい体質ではあると思います(笑)息子の場合は体重は生後1ヶ月で5.3kg、2ヶ月で7kgでしたけど、それ以降はここまでの増え方と比べるとだいぶ落ち着きました。でも、1歳半の今でも平均よりは重めだし、身体もムチムチです。

上の子はもう少し小さく生まれて、4〜5ヶ月頃まではグングン増えてましたけど、1歳になる頃にはムチムチ感はだんだん消えていってました。

質問者さんの場合は混合なので、母乳ではなくまずはミルクを制限していけばいいんじゃないですかね?医者にも保健師さんにも母乳を制限するようには言われたことないです!

  • 🔰pe-*

    🔰pe-*

    そうなんですね😀
    個性ですかね😭

    ミルクは、1日目200もあげてないです💦
    午後になると授乳間隔が短くなってきて、母乳の出が悪くなるので、その時に80足したりするくらいです🍀

    • 12月22日
るるい

1ヶ月で体重2倍2ヶ月で更に1キロ増えてれば問題ないのでそのまま泣いたら、オムツみて授乳してあげるのがベストだと思います!
時には抱っこしながら✨
体重が落ち着くのは自分で体を動かせる時期になるとある程度増加の値は穏やかになりますよ!
むしろ歩けるようになる時期はなかなか食べても食べても増えなかったです😅まぁその分うちの息子は食べたら💩だったのでそれも多祥なりとも反映してたと思いますが😅

それと離乳食あげてないお子さんの栄養分は母乳なのであげれるだけあげてくださいね😅
冬だから汗をかかないからではなく冬だからこそ体温調整も栄養不足だとできにくくなるしまだまだ泣いたら授乳時です☺️

なふみ

うちは2900g以下で産まれましたが生後70日で6キロを軽くオーバーしていました😂

私は自分の薬の関係上、初乳を含め母乳はあげられず完ミだったので
「ミルクの量は守ってるんですよね?多少多めにあげても大丈夫ですよ☺️足りなかったらちょっとなら足していいからね!自分で動けるようになると少しずつシュッとしてきますよ✨」
と言われました。

しかし生後半年になろうかという時ですら
「うーん、至るところに輪ゴムついてるみたいw」
というくらいムチコロな娘でした😂

そして離乳食が始まって2回食になった頃、変化が。
「ん?太ももの輪ゴムどこいった?」
3回食になる頃には
「あれ?腕の輪ゴムどこいった?」
となり、ヨチヨチながらも歩けるようになったら
「おおっ!顔はパンパンだけど身長も伸びたせいかお腹以外はシュッとしてきてる😳」
という変身ぶりでした(笑)

私が出産した病院(総合病院)は
「母乳ならいくらでもあげていいですよ✨お腹も満たされるしお母さんの香りで心も満たされますから✨」
という方針だったので母乳のみのママさんたちは子供が泣くたびに(日中は)授乳室に行って、授乳指導を受けながら授乳されてました😅

出産した人は個室(無料)なのですが「ここなら入院中は無料で授乳指導受けられるから!」と眠気と戦いつつ、ガンガン飲ませてました✨

何歳になっても母乳しか飲まない(食べるけど授乳回数が減らない、もしくは増える)、となるとこれまた別の問題が出てきますが…
まだ乳児(ほぼ新生児)ならたくさん母乳あげてもいいかと❤️

母乳も出ていて、ちゃんと飲む。哺乳瓶拒否もない。
お子さんもお母さんも素晴らしいじゃないですか😍
母乳が欲しくてグズっているときに抱っこ云々しても
「そうじゃなーい!」
とお子さんは思うかもしれないですし😅

多少成長曲線からはみ出していても病気でもない限り問題ないそうですよ(^^)
よく飲み、よく泣き、眠り、オシッコうんちをしっかり出す、が出来ていれば多少丸かろうが私は良しとして育ててきました😁

ドクターは確かに専門家ですが、私は『病気や症状の専門家』だと思っています。
健診や保健師相談などで異常を指摘されていないのであれば「母親のストレスにならない母乳のあげかた」でいいと思います☺️

うずら

うちの子と産まれた時の体重同じ、一気に体重増加したのも同じです😊😊

うちの場合はズリバイするようになって同時期に離乳食開始だったのですが、それから体重増加は落ち着いて、寧ろ痩せ型かな?みたいな感じで、ちぎりパンにもなりませんでした(ちぎりパンになるのちょっと楽しみにしてたので地味に残念)

自分で動けるようになるとガラッと変わると思いますよ☺️

deleted user

こんにちは!
出生体重同じです。体重は、3ヶ月ちょい前で6.5kg位です。
同じく母乳寄り混合です。ぐずったらおっぱいまだあげています。
最近やっと体重が停滞してきました!

私も気になって助産師さんに聞いたところ、この位の月齢の赤ちゃんは縦抱っこでママと同じ景色を見るのが好きだから、泣いたら1度試してみて泣き止むようならおっぱい空けてみるといいって言ってました!😊
3ヶ月頃からメリハリつけるために、授乳時間を空けるといいとか目にしますが、できる気がしません😂