![(^ ^)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
国際結婚、戸籍等に詳しい方よろしくお願いします。私の旦那はバツ1なん…
いつもお世話になっております。
国際結婚、戸籍等に詳しい方よろしくお願いします。
私の旦那はバツ1なんですが、前の奥様がフィリピン人です。
前の奥様には前夫(フィリピンの方)との連れ子が1人いて、旦那との間に1人子供ができて4人家族だったみたいです。
私と旦那は去年の12月入籍済みで、長女が2月に生まれてます。
旦那の本籍は東京都町田市で、先日町田市役所から番地変更のお知らせが届きました。
そこに、
旦那の名前
私の名前
子供の名前(長女)
前の奥様との間の実子の名前
の4名は本籍番地が変更になった事をお知らせします。
と書いてありました。
前の奥様との実子は、旦那の姓になったままでした。
これは除籍されていないということでしょうか?
旦那、私、私と旦那の子供、前の奥様との実子が同じ戸籍ということでしょうか?
また、聞き方が悪いですが、
前の奥様はフィリピン人なので、フィリピン国籍だと思いますが、日本に滞在するために旦那との実子を旦那の戸籍に入れっぱなしにしてる可能性はありますか?
前奥様との実子は、前奥様が育てていて旦那は面会もしていませんし、前奥様は新しい彼氏と暮らしているみたいです。(結婚してるのかはわかりません)
長文な上にわかりにくくてすみませんが、詳しい方いましたらよろしくお願いします>_<
- (^ ^)(6歳, 8歳)
コメント
![こころママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こころママ
前の奥さまが離婚しても結婚時の名前を
使用することは可能です。
ただ…離婚した形跡が戸籍標本に
載っていれば前に結婚してましたよ…
っていう事が書かれているだけだと
思いますが役所に確認するのが一番
早くて、正確だと思います。
![じぇしー☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
じぇしー☆
大変興味深い質問拝見させていただいたので調べさせていただきました。
除籍であれば除籍と記載があるはずなんですよね(´・ω・`)前の結婚相手の名前も出ますが、、
あと、前奥様と離婚してなければ重婚になってしまうのでありえませんが私の友達が町田市で二重戸籍というのが存在し厄介なことになった記憶があります。。
もしかしたら前奥様、本籍を移してない可能性がありますね。
あくまでも個人の判断ですがトラブルになる前にご主人と相談し、明日にでも朝一に問い合わせした方がよいと思いますよ!答えになってなくてすいませんm(_ _)m
-
(^ ^)
お返事と、わざわざ調べてくださってありがとうございます!
戸籍謄本には、前奥様の横には除籍と出てましたが、実子は養育を元奥様がしているので当然除籍されてると思って確認していませんでした>_<
離婚してるのは、戸籍謄本にのっていて日付とともに確認済みです。
旦那は既に連絡を取っていないみたいですが、義母が連絡をたまにとってるみたいなので義母に確認してもらうっていってました>_<
ありがとうございます。明日、朝一で問い合わせてみます。- 8月3日
![アイアイ🍌](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アイアイ🍌
曖昧な情報なのですが、、、
夫が義父と結婚前まで同戸籍に入っていました。養育は義母で、義母は義父と離婚済み、もちろん除籍済み。
子供だけ残るということはある(できる)ようです。
でも、それは夫が成人した後だったからとかどうとか、、、
主人も結婚の際に戸籍を見て、初めて知ったようです。なので当人達が知らない事もあるかもですね!
すみません、曖昧で。
外国人の場合などは分かりませんが、役所で確認をした方がよいと思います。
-
(^ ^)
コメントありがとうございます。
詳しい情報助かりました!
外国人の方だと、日本の法律に詳しくない方もいると思うので、もしかしたら下の実子だけ除籍しわすれてたのかなーと思ってはいたんですがその可能性もあることがわかってよかったです。
明日役所に問い合わせてみます!- 8月3日
![あやきゃー。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやきゃー。
離婚歴あります。夫婦が離婚すると妻は除籍となりますが、子はそのまま旦那の戸籍のままです。家庭裁判所にて戸籍移動の申し立てなどをして戸籍を妻の戸籍に移すことが出来ます。
電話で確認して、また旦那様の戸籍に残ったままだとビザも取れるのかも、確認した方が良いかと思います^ ^
私なら、それでビザを取られているんであれば、いくら実子とはいえ、戸籍を使われているみたいで嫌です^^;
-
(^ ^)
コメントありがとうございます!
戸籍移動の申し立てはこちらからできるんですね!
そうなんですよね>_<
でも、元奥様に彼氏が出来たのが原因で離婚したみたいなので、もしかしたらそちらの方ともうご結婚されてるかもしれなくて。
日本の法律に詳しくなくて下の子を除籍し忘れて新しい旦那様の戸籍に下の子だけ入ってないんだとしたらそれもそれで下の子がかわいそうだなと思いまして>_<
教えてあげたほうがいいのかな?と。
とりあえず明日義母と役所に確認の電話してみます!
ありがとうございました(^^)- 8月4日
![☆★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆★
前の奥様に永住権があれば苗字も変わらずそのままだと思います❗😃
-
(^ ^)
コメントありがとうございます!
これを機にいろいろ調べてみます!- 8月4日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
おそらくですが、前妻は日本国籍に帰化をしていないので戸籍に入ってないと思います。
というより、ビザ(在留カード)を持ってる方なので、外国人という事もあり戸籍には入れません。
ただ、旦那さんと前妻の子に関しては日本で産まれたので日本人です。
多分ですが前妻が戸籍を持てないので、そのまま書類上、旦那さんの戸籍に入ってるのではないかなと思います。
もし除籍をしたい場合は前妻に日本国籍に帰化をしてもらう必要があるかと思います。
うちの主人は外国人なので、戸籍は持てないですが、住民票は持ててます。
-
(^ ^)
コメントありがとうございます!
昨日今日で調べていろいろわかりました!
詳しく教えていただきありがとうございました(^^)- 8月5日
(^ ^)
お返事ありがとうございます。
結婚時に、前の奥様が除籍になってるのは確認したんですが、前の奥様との子供も勿論除籍になってるだろうと、そちらは未確認でした>_<
通知の紙には前穂奥様との実子の名前しかなかったので、前の奥様と上の子の本籍は既に変わっていて、下の実子だけ旦那と同じ姓なのが気になってましたが、やはり役所に直接確認したほうがいいですよね>_<
ありがとうございました!
こころママ
実の子だけ旦那様の姓を使用してる
可能性もあると思いますが…
なんとも言えないですね。
旦那様との夫婦という証明を
(保険証など)持っていけば
ある程度の事がわかりますよ
(^ ^)
実の子は通知書に私たちと同じ姓で名前が載っていたので確実に同じ苗字です。
なので、下奥様が下の子だけ除籍せずに親権とって養育するっていう名目でピザをとっているのかな?と気になってしまいました。
ややこしいのでなんとも言えないですよね>_<
本籍は町田市なんですが、現在住んでいるところは静岡県なので、役所にはしばらく直接伺えそうもないですが、明日電話して聞いてみますorz
chico
横からすみません。
私の父方の祖父と祖母が父が生まれる前に離婚し、祖母が引き取りましたが、祖母は旧姓に直し、父は祖父の名字のままで、私も祖父の名字を受け継いできました。
なので、子供だけ名字を変えないこともできます。
それしか言えないんですが、すみませんこんな回答で💦
(^ ^)
コメントありがとうございます!
そうゆう場合もあるんですね!
貴重なご意見ありがとうございます!