
昨日姉の結婚式に不参加で、姉との関係や家族のことで複雑な気持ち。妊娠中で情緒不安定かもしれない。
昨日姉の結婚式がありました。私は不参加です。
コロナのこともあるので、新幹線で2時間かかる遠方に住んでいるのもあり(私は乗るなら東京発)やむなく欠席をしました。
姉とは仲が良く共通の友達がたくさんいます。
出席している半分以上が私の友達で。
とっても素敵な式になったみたいです!!
写真を見ても両親も本人も友達もとても幸せそうで!!
本当に嬉しいです!!
これは本心です。本当に嬉しくて幸せな気持ちなのですがなんだかもやもや悲しい気持ち複雑な気持ちもあって、、、
私はいてもいなくてもどっちでも良いんだなぁと思ってしまうんです。
もう両親と姉だけで私の家族が完結しているように思えてしまって。
私は姉よりも2年半くらい早く結婚をしました。
親と姉の大反対をうけて、相手が再婚だったこと、結婚前に子どもを授かったこともあり結婚式はしていませんし今でも親と旦那は不仲なので結婚式はしないと思います。
私が結婚をしてから姉とはとても険悪になりました。親とは少しずつ和解し始めていますが。もちろん息子のパワーで。
そんな事もあり、私はもう家族じゃなくてもいいのかなぁとぼんやり思ってしまいます。
昔から仲が良かった姉の幸せな顔を見て自分ももちろん幸せな気持ちになっているのですが、なぜかこんなことを考えてしまう、、、
妊娠中で情緒不安定なのでしょうか。
今とても悲しいです。
私はいてもいなくても
- なな 27(4歳1ヶ月, 6歳)
コメント

ままり
私もそのように感じながら育ちました。
でも娘が産まれてから考え方が変わりました!自分の子供がどのような人間であっても、いなくてもいいって思いますか?
大人になると関わり方が難しくなるんですよね。極端な話ですが、自分の子供だったら犯罪者になったとしても、私だけは味方でいたいです。
自分の親もきっと同じだと思ってます。
なな 27
確かにそうですね。自分も誰かの子どもだってことを忘れていました!笑
マイナスにばっかり考えるのは良くないですよね😅