※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
産婦人科・小児科

予防接種の体験談を教えてください。

予防接種の日、こうするとあまり泣かなかったとか(可哀想で心配)、接種直後はこんな様子だったとか、これを持って行くといいとかあれば体験談を教えてください。

コメント

いちご

注射された直後に凄い泣くと思います笑
けど抱っこしてよしよししてるとすぐ泣き止みますよ!

ママリ

予防接種は打ってくれる先生の技と本人の性格によると思います😂
すごく上手な先生だと本人が呆気に取られてる間に終わるので、あんまり泣かなかったです!
うちの場合は、月齢が低いうちは針が刺さってる時しか泣かなかったですよ〜

ただ、BCGの時は死ぬほど泣く事を覚悟した方がいいです😅
剣山をグリグリ押し付けるような感じなので、あれは大人が見ても痛そうです💦

持っていくものは待ち時間に気を紛らわせるおもちゃとかですかね。
飲み物は直前に飲ませると吐いてしまうかもしれないので、行く前に授乳を済ませておくといいですよ〜

はじめてのママリ🔰

注射中は泣きますが、すぐに泣き止みます!
終わったら、がんばったねーって目いっぱい褒めて抱きしめてあげてください☺️

ママリ

泣くのは仕方ないかなーと思います🙄
親が過度に「かわいそう!かわいそう!!」と反応してしまうと、赤ちゃんにも伝わります。

「はーいおしまいだよ〜頑張ったね〜☺️」で、抱っこしてあげていれば安心するかなと思います😃

ちなみに上の方も言ってますが、BCGは先生によって信じられないほどグリグリされて、長男の時は本当に衝撃でした。
が、「そんなでもなかったよ〜」というママもたまにいて「???」と思っていたら
次男は「ポン」ってハンコ押す程度だったので
先生によっても差があるなと思います😂(うちの市はBCGだけは集団接種なので選べませんでした)

ぴよぴよ

あまり“怖いよね、かわいそう…”って感じにしない方がいいと思います☺️
病気になって重症化しないためにも打つ予防接種だから!の意味を込めて…
これが後々、月齢が進んで理解がついてきてから効いてきます笑

どーんと構えて、
終わったらよしよしって抱っこして抱きしめてあげる、褒めてあげる、でいいと思います!!

小児科で看護師をしている義母からの助言でした🤣

月齢が小さい頃に、持っていって便利だったのはポケットに入るぐらいの音が鳴るおもちゃです!
カシャカシャなるやつとか!!ビニール袋でもありです!!
大きいものだと子ども抱っこしてるあいだに邪魔で💦