※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃみか
子育て・グッズ

2歳3カ月の息子がお昼寝をすると夜遅くまで寝ない。昼寝しないと夕方から機嫌が悪くなる。保育園では昼寝あり。昼寝の必要性について悩んでいます。

お昼寝について、意見やアドバイス、うちはこうだよ!
とゆうものがあれば教えて下さい。
2歳3カ月の息子はお昼寝をすると、夜は寝つくのがが10時半を過ぎるくらいにになってしまいます。まだまだ遊ぶぞ!とゆう感じで全然寝ようともしませんし、寝かしつけに30分以上かかってしまいます。
かといって昼寝をしないと夕ご飯時の6時ごろから機嫌が悪くなって、あまり言うことを聞かなくなります(>_<)
寝るときは8時半から9時くらいにはスッと寝入るので、昼寝なしの方がいいのかな?と思い悩んでいます。
ちなみに保育園は来年4月からの予定です。保育園ではお昼寝あるし、昼寝のクセがあった方がいいのかな?
など色々考えています。みなさんのおウチはどうですか?

コメント

ももっぺ

うちも2歳7ヶ月頃からお昼寝すると夜の寝つきが悪くなり、ひどい時は2時間以上かかったのでお昼寝させようとするのはやめることにしました(^_^)
勝手に寝てしまった時は1時間以内で起こします。(夕方だったら30分)
お昼寝をしないと夕方からグズグズにはなりますが、普段より早めにご飯とお風呂を済ませて寝かせるようにしてます。
多少グズグズしてもお昼寝なしの日は夜の寝つきがいいので、お昼寝をして寝かしつけに時間がかかるよりは私のストレスは少ないです( ´ ▽ ` )ノ

  • ちゃみか

    ちゃみか

    寝かしつけに時間がかかるとイライラしますよね(>_<)たしかにスッと寝てくれるとストレスは少ないですし、夜に自分の時間がもてます。昼間は何をしてすごされてますか?

    • 8月3日
  • ももっぺ

    ももっぺ

    今までは近所の公園やお散歩に行ってましたが、最近は暑さに負けて家にこもってますf^_^;)
    たまに夕方曇ってて涼しい時にお散歩に行く程度ですε-(´∀`; )
    あとは週に1回近所のスーパーへ買い物に行ってます。
    義両親と同居しているので、ちょこちょこ義母と遊んだりもしてます( ´ ▽ ` )ノ

    • 8月3日
  • ちゃみか

    ちゃみか

    ホントに暑いですね(>_<)
    ありがとうございます!基本昼寝ナシの方向にしようかなと思います。

    • 8月3日
らっこたん

お昼寝はどれくらいされていますか?
お昼寝をしないと期限が悪くなるのなら、なしにするのではなく、お昼寝を短めに切り上げてはどうでしょうか?
うちの娘は以前、保育園でがっつり昼寝をすると夜なかなか寝付けず、朝なかなか起きれないと悪循環になっていたので、先生に伝え15分くらいで起こしてもらうようにお願いしました。そうしたら、夜早く寝るようになりました。

  • ちゃみか

    ちゃみか

    15分で起こしてるんですね!
    ウチの子は寝たらなかなか起きなくて、ほっとけばずっと寝てるような気がします(^^;;2時間は余裕で昼寝してます。
    起こすと機嫌が悪くて号泣なので、いい起こし方もあれば教えて頂きたいです(>_<)

    • 8月3日
アナ雪大好きっ子ママ

もう少しで3歳になる娘のタイムスケジュールを参考までに(*^^*)‼︎

朝6時半から7時に起床
朝ごはんやお家遊びをして9時頃からお出かけ
日にもよりますが公園か近所の児童会館などで12時頃まで遊ばせます。
お家に帰ってお昼ご飯食べ終わったらそのまま昼寝(大体12時半から13時までには昼寝開始です)
15時ころに起きて少し経ったらもうひと遊びしにお散歩か買い物か公園に連れて行きます。
17時ころに帰宅してお家遊びさせながら夕食の用意。
18時から19時半までにご飯とお風呂を済ませます。
20時になったら眠たくなくても強制的に部屋中真っ暗にして寝たふりします。
21時までには本人も眠りにつきます(*^^*)

たまに用事があったりで出かけてると昼寝ができないことがあるのですがそうなると大体17時頃から「ねんねしたい!」と超不機嫌になり大変な思いをします…σ(^_^;)

そして2歳半くらいの頃にお昼寝したくないとなかなか眠ってくれない時期があったのでもうお昼寝しないのか⁉︎とやめさせたこともあるのですがやっぱり耐えきれずに夕方寝てしまうので無理矢理にでも家にいるときは昼寝させることに決めました!
私が努力してるのは午前中思い切り遊ばせることと昼寝後も家にずっといると夜の寝付きが悪くなるので昼寝後にももう一度お出かけする事を意識してます(*^^*)

  • ちゃみか

    ちゃみか

    下の子もいらっしゃるのにすごいですね!
    努力されてて尊敬です。
    最近は暑くて出かけるのがツライですね(>_<)昼寝を早めにさせるとよさそうですね!

    • 8月3日
  • アナ雪大好きっ子ママ

    アナ雪大好きっ子ママ

    下の子には本当に申し訳ないんですけど上の子のリズムに付き合わせてて…犠牲になってます笑
    毎日暑いので保冷剤とお茶必ず持って熱中症にさせないようにだけは努力してます(>_<)
    うちの子の場合、昼寝の途中で起こすのもご機嫌ナナメになっちゃうんですよ(T_T)昼寝を途中で切り上げさせれないので早く寝かせてます(*^^*)

    日中は大変ですけど昼寝の時間と夜早く寝てくれると自分の時間も少し作れるのでストレス解消になります*\(^o^)/*笑

    • 8月3日
  • ちゃみか

    ちゃみか

    うちも昼寝を起こすとギャン泣きです(T_T)面倒くさいと思ってしまいます。。。
    ウチも下の子は振り回されてますね(^^;;
    早起きの時は早めの昼寝開始、朝ゆっくりの日は昼寝ナシとか日々違っててもいいですかね!?試行錯誤でがんばります(>_<)

    • 8月3日
たむたむ

2歳4か月の娘がいます!
うちも参考までに♡
娘6時起床。→一人あそび。
私、6時半起床。
家事もろもろ済ませて
お弁当持って、10時前後にお出かけ。
幼稚園か、児童館か、近くの公園にいくか、買い物。
11時半に、公園や児童館でお弁当食べて
12時半頃帰宅。
シャワーを浴びて、13時から昼寝。
2時間〜3時間くらい寝ます。
昼寝中に夕飯準備。
15時から16時の間に起きて、おやつ。
その後、一人あそび。
17時半から夕飯。
片付けを済ませて、18時ぐらいから
公園へ!
19時帰宅し、お風呂に入って、
20時消灯。
暑いのと、もともと体力そんなないので、
即寝します♡

  • ちゃみか

    ちゃみか

    夕ご飯の後に遊ばせてるんですね!日も長いし、暑いからそれもありですね⭐︎
    8時に寝るなんて羨ましいです!
    ありがとうございます❤️参考にさせてもらいます!

    • 8月4日