![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中で3人目の子供を授かり、経済的不安から悩んでいます。主人の年収やローン残高、子育て費用について不安があります。同じくらいの年収で3人育てている方の経験を聞きたいそうです。
3人目の子供を妊娠中です👶
上の子は7歳、4歳。夫婦で34歳。
授かってとっても嬉しかったんですが、出産が近づくにつれて楽しみにな気持ちより不安で鬱々としています💦
一番は経済的なことです。今現在私は専業主婦で、主人の年収は730万程(手取りだと550万くらい)今後昇給するかは分かりません💦
月9万の残り33年の住宅ローンもあり…一昨年家を購入して、かき集めて通帳残高は400万ほど。
ママリでは世帯で1000万でも3人目悩まれてる方が多いみたいで、ただただ不安になります😢
ネットでは3人子供育てるとなると年収1100万必要とかあって、病みます💦💦
東京寄り埼玉なので自宅から大学は通うとして、とりあえず1人500万と考えて1500万目標に、とりあえず末っ子が3歳になったらパートから始めようかと思ってますが、そうすると年200万は貯蓄できますがそれでも全然足りないですかね⁈😭
いずれはフルタイムは必須だと思いますが…そうすると私の年収は150万くらいかなって感じです。
同じくらいの年収で3人育ててらっしゃる方いらっしゃいますか?💦
もう毎日眠れないくらい不安です💦
同じくらいの年収で実際3人育ててる方の話を聞きたいです💦
ほんとに不安定な状態なので、辛口コメントはご遠慮下さい。。
- ままり
コメント
![ラティ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ラティ
毎日育児お疲れ様です✲*゚
私も兄弟が3人いるので、子供も3人欲しいなーと思ってますが、年収の金額聞いてびっくりです。
年代や地域も関係しているとは思いますが、うちの親はそんなお金なかったと思います。それでも無事にここまで育ちました笑
私の周りでも子供は3人いるよって方も結構見えます。旦那さんのお仕事はわかりませんが、奥さんは同職なので大体わかります。恐らくですが 年収1100万はないだろうと。🤔
贅沢はできないと思いますが、お金の話は大体どうにかなるだろうと思ってます😅
![小豆の母🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小豆の母🔰
お疲れ様です😂年収それだけあったら全然十分じゃないでしょうか🤔?!
要は生活の仕方であったり、十人十色です|ω・`)
浪費が激しい家では2人だろうが1人だろうがお金はかかりますし…
私は共働きで、お互いに同じ職種、給料も昇給がないので
高くありません😭‼️
ですが、まだ1人目産まれてないのに2人産む気まんまんですし(笑)大丈夫です😅なるようになるし、お金キツイなぁ…って思った時はその時に見合った行動になると思います😋(笑)
-
ままり
コメントありがとうございます🙇♀️
確かに生活の仕方にもよりますね✊うちは今でもそんなに贅沢はしてないと思うんですが、もっと切り詰めなきゃと思うと苦しくなってしまいました😭上2人に我慢させちゃうかなとか…
あんまり考えすぎても良くないなと思いつつ、生まれてないのに早く働きに出なきゃーとか焦ってしまいます💦💦- 12月21日
-
小豆の母🔰
でも上の子と離れてるので、金銭面はちょっと楽な気がします🙋♀️⭐️一番お金かかる時期には上の子がある程度手も離れてるだろうし🤔!!
確かに、切り詰めるってストレスですよね😭(笑)
贅沢していなければ大丈夫だと思います!
コロナ禍でどこにもなかなか行けないこのご時世ですから😂(笑)- 12月21日
-
ままり
末っ子が大学入るときにはおそらく上の子は社会人、真ん中も卒業間近なのでそれはまだ良かったかな⁈と思います😂
とりあえず上2人の大学生時代をどう乗り切るかですね💦
ほんと最近はコロナもあって余計に鬱々です…
とりあえず生まれてくる赤ちゃんを楽しみに、頑張りたいと思います💦✊- 12月21日
![もちもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もちもち
うちも3人目妊娠中です
埼玉住みです
主人が年収600マンちょっと、私が扶養内パートで130万くらいなのでたぶん世帯年収でいったらおんなじくらいですかね
ローンは月8万、残り33年、貯金も同じくらいです😂
両親義両親からの金銭的な援助はゼロ、遺産もたぶん全くないと思います😂
夫婦共に専門職なので、子供達がもう少し大きくなったら私もフルタイムになってもう少し世帯年収としては上がる予定です
が、とにかく二人で働く前提、しかも何歳まで働けばいいの…😂って感じですがとにかく健康に頑張るしかない!って感じで、あんまり深く考えてません!笑
子供は欲しい!と思ってもいつでも産めるわけではないので、とりあえず産めるうちに産んで、あとは死ぬまで働きます😂
-
ままり
コメントありがとうございます!🙇♀️
ほんと同じくらいですね!✊✨
うちも親族からの援助は無しです。
私も年齢的に悩んで、今年度中に生まれなければ諦めよう、としたところギリギリで授かれました!
とりあえず生まれたら頑張って働くのみですよね💦
頑張ります〜💦💦- 12月21日
![5人のまま👩🏻🫶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5人のまま👩🏻🫶
皆さんの金額見てビックリしてます😱😱
地方住みで旦那は自営業でボーナスなし、年収330万程…
3人目妊婦の専業主婦です😅
家は戸建て賃貸で52,000円、毎月の固定費で7~8万は貯金してます🤗
子供達の学資もしっかりかかってるので、大丈夫だと思ってました😱
なんなら4人、5人目まで考えてますが、産休と育休を1人目の時から全く取った事ないので今回の出産終わったら次の妊活までは少し働く時間を設けようと思っています😂
-
ままり
コメントありがとうございます!🙇♀️
私も、なんとかなるかな?と思ってたので何とかならないじゃんーと焦ってました💦💦
とりあえずなんとか学費を工面しないとですよね💦頑張ります!😭- 12月22日
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
ちょうど同じような質問を先ほどしたところで、とにかく共感です😭💦
嬉しさや楽しみがある反面、焦りなどもどんどん出てきますよね😨
私の旦那は5人兄弟で貧乏だったけど楽しかった記憶しかないらしく、我が家も貧乏子沢山で良いと言い張ってるくらいです😭まだまだ子どもが欲しいそうです😭笑
旦那の兄弟も皆んな同じ認識で、5人兄弟それぞれ最低2人は既に子供がいて、MAX5人までは産んで育てたいらしいです😭なので私からすると義理の姪甥が既に11人おります😂爆笑
うちの子入れると義両親からすると13人孫がいます😭
義両親を見ていると、とにかく子どもに囲まれて嬉しくて楽しそうで、5人も産んで良かったって心から思ってるように目に写ります!
私も気持ちを入れ替えて、子どもが◯人も居てくれて良かった!って思えるようになりたいなって思ってます!
-
ままり
コメントありがとうございます!🙇♀️
3人目、ほんと不安はありますよね😂💦
すごい!五人で大人になっても仲良く素晴らしいです✨兄弟は財産ですよね✊㊗️
とりあえずママリのみなさんの意見見てると、中学生くらいからお金かかってくるみたいなので、それまでに頑張ってできる限りは貯めよう!と決意しました😂💦- 12月22日
![けんぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けんぴー
今さらのコメント失礼します!
私も3ヶ月前に3人目を出産しました^ ^上の子は7歳4歳なので、ままりさんのお子さん3人と全員年齢同じですかね?何だか嬉しいです♪
私も同じこと思ってます。。。
私も主婦をしています。
収入も同じくらいですがうちの方が少ないくらい、ローンも10万があと30年ほど。そしてボーナス払いも💦
我が家は東京寄りの千葉なのでやはり通いで行ける大学に行ってもらうつもりです。
でも学費が。。。
待機児童で保育園は絶望的なところなので、末っ子が幼稚園になったらパートしようと思ってますが、パートしてもうちはやっていけるかどうか微妙です😱
金銭的に3人目は…とも思ったのですが、産める年齢も限られてるのかな、と思い出産しました!3人目の前に流産経験あるので、出産するまでは心配でしたが、やはり待っていた3人目は嬉しかったです^ ^
金銭問題、ずっと悩むことになりそうです😱
-
ままり
コメントありがとうございます!🙇♀️
年齢、うちと全く一緒です!
私も悩んで悩んで…今年度中に出産にならなければ諦めようかな、と思ってたところにやってきてくれました✨👶私も流産経験があるので、今のところ順調に育ってくれてて嬉しいのですが…
やはりお金のことは悩みますよね💦
うちの地区も保育園は絶望なので、3歳になって幼稚園行きはじめたらパートから始めようと思ってます!
そして末っ子が小学生に上がったら学童に入ってもらってフルタイムかなと…上2人は中学生と高学年なので、学校から帰宅後家で待てそうだし。。
とりあえず、頑張れるだけ夫婦で頑張って働いて、それでも大学資金足りなくなったら3人平等な額を家から出して、残りは奨学金借りてもらおうかと思ってます😭
そう割り切らないと精神的にもやっていけなさそうです💦
3人目のお子さんが生まれてどうですか?☺️
上のお子さんたちは喜んでくれてますか?😃- 12月25日
-
けんぴー
私も同じです!予定日が今年度中にならないようなら、諦めようと思ってました。私はままりさんよりも3つ上なので年齢が…😱
私も末っ子が幼稚園になったらパートしたいと思ってます!ここが地元じゃないのと、私の年齢的にも正社員はさすがに無理そうですし、小学生になったらフルタイムパートかな、と💡
うちは真ん中の子は割とかわいがってくれてます👍でも、弟という感覚ではなく、お友達❤️と言ってます😁
上の子は、下の子の泣き声で自分の見たいテレビや遊びを邪魔されることが多いためか、すぐにおしゃぶりをはめたがります💦都合のいい時だけ下の子を見にくるって感じです。
ままりさんのところはどうですか??女の子だと楽しみにまったり可愛がったりするのかもですが、うちはみんな男の子なもので😁- 12月27日
-
ままり
お友達って可愛いですね🥰
うちは女→男でお腹の子も男の子なんですが、長男の方が楽しみにしてる感じです😃長女はどうだろう…長男が生まれた時、赤ちゃん帰りが凄かったんですが、今回は一緒に遊ぶというかお世話する感じになるのかなと…
どんな感じになるか楽しみです🥰
私はお金のこと考えすぎると鬱々とするので、もうあんまり考えないようにします😂とりあえず働きに出られるようになるまでは収入増やせないし節約を心がけて、ゆっくり子供達と向き合う時間にしようかなと😂
割り切ります!😅- 12月27日
ままり
コメントありがとうございます🙇♀️
私自身も3人兄弟だったので3人に憧れてました✨大人になった今、やはり2人より3人で良かった、両親の今後もいろいろ相談できるし、誰一人欠けても家族ではなかったな、という気持ちなのでずっと3人兄弟でと考えてたんです。。
でもお金が…こんなにかかる⁈っとびっくりです😱
2人でも800万は必要だとか😭
実際私たち3兄弟も大学行くのに奨学金を多少借りましたが、せっせと自分たちで返して親にどうこうとか考えたことはなかったんです💦
それなりにレジャーも楽しみましたし、親はお金は大変だったかもしれないけど、明るくて楽しい家庭でした。
でもやっぱり子供3人は贅沢だったのかな、といま悶々としてます…😢
でももうすぐ生まれますし、なんとか頑張るしかないですよね💦
私の周りにもちらほら3人兄弟います!
ちなみに地域はどちらですか?😣
ラティ
私も同じ考えです✨
確かに金額は大きいですが、その金額が一気に無くなるわけではないですし🤔
うちの場合、大学に出たのは兄だけで姉と私は働きました😄
小学生の時に親が離婚しましたが、暗くはなく兄姉妹仲良く親とも明るく楽しい生活でした🍀
変な話、子供が欲しくてもなかなか授かれない方からしたら贅沢なのかもしれませんが。でも それは気にすることではないと思います。3人よりも、もっともっと子供がたくさんいるご家庭だってありますから!
もうすぐ産まれるんですね❤
楽しみですね🙌きっと何とかなりますよ☺️
私は愛知です😊
ままり
愛知ですか〜!都会なイメージあります✨
ありがとうございます✨
まとまった資金がいる時期もだいたい決まってくると思うので、それまでに月数万でもコツコツ貯めるのが大事ですね!💦
とりあえず3人授かれたことが幸せなので、深く考えすぎず人生最後の妊娠、出産を頑張りたいと思います!😭