
娘が2歳代でも七五三可能か悩んでいます。着物は重いので撮影は着物、本番はワンピースも考えています。性格は落ち着いているが周りに女の子がいないため不安です。
七五三について
1歳2ヶ月(9月末生まれ)の娘がいます。
上のお兄ちゃんと3歳ちがいなので来年、七五三を一緒にやりたいのですが2歳半〜3歳0ヶ月の間にやられた方いますか?
上の子はじっとできない動きたい男子だったので3歳半でやりましたが
我は強いけどものんびり系女子の場合2歳代でもやれるのかなーと疑問です(着物が重いと思うので撮影のみ着物、本番はワンピースもありかなと思ってます)
まだ性格的なものはそんなに出てませんが上の子の時みたいに動き回って騒ぐーと言うほどでもなさそうです。
周りに女の子がいないため女の子がどんな感じなのかわからなくて(^ω^;)
行けそうなら着物の用意等始めたいと思ってます。
- miso(5歳6ヶ月, 9歳)
コメント

モアナ
長女が早生まれなので、
前撮りが2歳半、
お参りは2歳9ヶ月の時にしました!
特にのんびり系ではないですが、
幼稚園(未満児クラスから通ってます)が神社系列で拝礼は毎日してたので
御祈祷中もおとなしく座ってられたし
玉串拝礼もちゃんとできましたよー✨
miso
お返事遅くなり申し訳ございません(꒦ິ⌑꒦ີ)。
2歳代でも無事にご祈祷などできたんですね!大人しか座ってられるか…本当にこれですよね。前撮りが2歳8ヶ月頃の予定なのでなんとか行けそうですね(⌯˃̶᷄ ⁻̫ ˂̶᷄⌯)少しずつ準備しようと思います。
ありがとうございました。