
ミルクを調乳する際、ミルク缶には70℃のお湯で作るように書かれています。以前は50℃のお湯を使用していましたが、ミルク完は70℃と記載があるため、沸騰させてから70℃に設定しています。50℃のお湯でも大丈夫か悩んでいます。
ミルクを調乳するとき何℃のお湯で作っていますか??
ミルク缶には70℃のお湯で❗とあります。
調乳ポットを使用しており、以前まで、一度沸騰したお湯を50℃に保ち、それでミルク作ってましたが、
ミルク完には70℃と記載がありそれから沸騰させてから70℃に設定してあげてます。
湯冷ましがめんどくさく。。50℃くらいのお湯でも大丈夫ならそれで作りたいのですが、どうでしょうか(*_*)
- まゆな☆(8歳)

シュフー・ガガ
完ミです^ ^
うちは一度沸騰させたお湯を水筒に入れてます。
生後1ヶ月のときは真冬だったので、ボールに水張ったのを机に用意してそこにお湯で作ったミルクを冷やしてました。
今は夏だし、飲む量も4倍になったので、ペットボトルの水(500ml)を一度沸騰させて冷ましたものをまたそのペットボトルにいれてます。
そうすれば少しのお湯でミルクを溶かしてあとはその水を入れればすぐ飲める適温になります。
自己流のやり方ですが、水も一度沸騰させたものだから平気かな?っておもってずっとそれでやってます!

yuzu
普通のポットで70度設定しています(*^^*)
湯冷しはベビーザらスや赤ちゃん本舗に売ってるベビー用のお水を購入して温度調整していますよ(*^^*)
お金は掛かりますが、何より早くて楽で加熱殺菌もしてありますので安心です!

やんりえ
最近ミルクも足し初めていろいろ調べてたら、ミルクには2種類くらいの菌(何か忘れました💦)が入ってるので殺菌の意味も込めて70℃以上のお湯がいいってあった記憶があります(。・・。)
お腹すいて泣いてたりしたら湯冷ましの時間もさらに長く感じてめんどくさいかもしれませんが記載されてるってことは大事な意味があるからだと思うので作り方、水、保存方法など赤ちゃんのためにも意識した方がいいのかなと思います!
コメント