
おはようございます😊✨妊娠33週の妊婦で2月で3歳になる息子を子育てして…
おはようございます😊✨
妊娠33週の妊婦で2月で3歳になる息子を
子育てしています😳‼️
今この時期コロナコロナの言われてる中で
友達と家で遊んでもいいのかな?とか
いろいろ悩むところがあります(;_;)
息子の為を思うと遊ばせてあげたいけど
もし何かあった時にお互いに嫌だな。と
思うし....どうしたらいいんだろうと判断に
すごーく迷います(;_;)
クリスマス会も子供2人大人2人の計4人で
やろ!と誘われてますが..
みなさんだったらどうしますか(><)??
話がまとまってなくてすみません😭🙏
- たまご🐣(4歳2ヶ月, 7歳)
コメント

🍒
お互いに嫌だなと思うのでしたら自粛した方がいいとおもいます。
また今の時期にコロナに感染してしまったら
通ってる産院で出産できなくなってしまう可能性も出て来ますよ💦

KMO
私なら、集まるとしたら食事なし、大人はマスクを外さない、少しでも体調が悪かったら中止にするのであれば…って感じですね。
それより、妊婦さんであることが気になります。出産前後にコロナになってしまうと自身の転院や帝王切開への切替だけでなく、最悪通っていた産婦人科のお産健診の停止、他の妊婦さんの転院などありうると思います。
なので、自分が妊婦だったら集まらないと思います!
-
たまご🐣
回答ありがとうございます😊★
やっぱり食事はしない方がいいですよね。妊婦じゃなかったらまだいいのかなとも思ったりもしますが妊婦だしもしものことがあったら怖いですよね(><)
私だけではなく他の妊婦さんにも迷惑をかけてしまいますよね。特に大きい公立病院で出産なので...余計にですよね。
やはり断った方がいいですよね。
お友達の方は気にしてないみたいで...
価値観が違うのかなと思ったりもします。- 12月21日

りえんな
私もよく遊ぶお友達からクリスマス会(うち合わせて大人4人、子供5人)に誘われていて、悩みましたが、お断りしました😭
マスク外して食事となるとやっぱり感染リスクあるよなと思ってしまって、加えて旦那から反対もあったので。。。妊婦でなかったら参加してたと思うんですけど。
私が神経質すぎるのかなぁと気になっていたのですが、やっぱり妊婦とやると悩みますよね😣
-
たまご🐣
こんにちは☺︎お返事ありがとうございます★
やはり悩みますよね...私もすごーく悩みました。
友達は妊婦じゃないしあまりコロナと言うことを気にしてなさそうな感じで...
今回の質問とは別にはなるのですが元々は4人で仲良しで
26日にお昼間ですが忘年会を焼肉屋で子なしでやろうと誘いもあったのですがそれもさすがに断りました(;_;)
そしてクリスマス会にも誘われ..妊婦じゃなければ参加もありでしたがさすがに妊婦だしかとか思うと怖くて😢
私も自分が神経質すぎるのか気にしすぎなのかなとか思うのですが妊婦となると命がかかっているので悩みますよね。わたしの旦那さんも反対派でした。妊婦なんだから。と言われました(><)
同じ方がいてよかったです。
ちなみにお出かけなどはしてますか(;_;)??- 12月22日
-
りえんな
お出かけもほとんどしてないです。。。つわりがまだ終わってなくてなかなか体力的に辛いのもありますが💦
買い物は土日に旦那にまとめて買ってきてもらってますし、予防接種とかプレ幼稚園、そういったものは出かけてますが、用事ない場合はほとんど家で過ごしてます😅- 12月22日
-
りえんな
ちなみに、感染者の多い愛知県住みです。名古屋市内ではないですが、すぐ隣で、ママ友は市内住みです。だから、やっぱり気をつける必要はあるよなと思うんですけどね。
でも、お断りしちゃって、これならあんまり誘ってもらえなくなるのかなっていう心配もしちゃいました😭- 12月22日
-
たまご🐣
つわり辛いですよね(;_;)お気持ちわかります😭
わたし1ヶ月入院してました😭💔
愛知県一緒ですね(;_;)わかりますわかります!もお誘ってもらえないのかな。とか神経質すぎるだろ!と思われてるのかなあ。とか色々考えます(;ω;)でも仕方ないですよね。人それぞれ考え方もあるし。。と開き直る?しかなく😵‼️- 12月22日
-
りえんな
入院されたんですか‼️それは大変でしたね😭
愛知県なんですね!
妊婦となるとアビガンもレムデシビルも使えないし、おなかの赤ちゃんに何か影響出たらやだし。。。いろいろ考えちゃうけど、参加してもしなくてもモヤモヤしちゃいます😣😣😣
早くコロナ気にせず集まれる日が来てほしいですっ‼️- 12月22日
-
たまご🐣
5日間で4キロ痩せて普通の産婦人科に通ってたのですが...
違う病気かもしれないしうちでは見れないから大きい病院へ行った方がいいと言われて公立病院にいきました😢そしたら血液検査、尿検査でも異常が出て即日入院になりました(><)入院しなくても悪阻って本当辛いですよね(><)
赤ちゃんが第一だけどやはりこれからの付き合いを考えるとモヤモヤしますよね😭💔本当、妊婦じゃなければ..と思うのですが(><)
早くコロナを気にせず周りの目も気にせず生活送りたいですよね😥🙏✨- 12月22日
-
りえんな
それはそれはとっても大変でしたね😭😭😭
モヤモヤし続けるけど、赤ちゃんのためと割り切るしかないですよね💦- 12月22日

退会ユーザー
全く同じ月齢、週数です🤰💓
一時コロナが落ち着いていた頃は、友人とその子と家で遊んだ日もありましたが…
今は自粛しています💦
実際に遊んではいませんが、近所の公園など屋外ならまだいいかな🤔と個人的に思います…!(大人はもちろんマスクですし)
もし自分が今罹患したら周囲に迷惑もかけてしまうし…
私も大きい病院で出産なので、転院はないと思いますが出産まで完全隔離→産後も完治するまで赤ちゃんと別室だろうし…
上の子や主人との3人の時間も減ってしまうだろうし…
何をどこまで気にすればいいか悩みますが、今はまた流行中ですし、インフルもあるし…
またみんなで気にせず集まれる日が早く来て欲しいですよね!!
-
たまご🐣
おはようございます★お返事ありがとうございます。
一緒でびっくりです☺️✨同い年で同じ週数でって方あまりいなくてうれしいです😍💓
やはり自粛されますよね。本当は遊びたいし遊ばせてあげたいのですが..さすがに妊婦でとなると怖いしって思ってしまいます(;_;)
毎日お子さまと何して遊んでますか☺︎??
予定日2月のいつですか👶??
大きい病院で出産なんですね!一緒です!でももしコロナにかかると本当に周りに迷惑をかけてしまうし私だけの問題ではなくなってきますもんね(;_;)産まれるまではやはり大人しくしてないとな。と思います。
早く何も気にせずに遊べるひが来て欲しいですよね🥺🙏✨- 12月22日
-
退会ユーザー
本当にびっくりしました!
上の子も2月生まれなのでそれも一緒だ〜🥰と嬉しかったです!
予定日は2/5です🤰
ぴとぴょんさんは何日ですか☺️?
切迫で自宅安静もあり中々遊んであげられませんでしたが…(今は解除されてます◎)
上の子は保育園に行っているので平日は助かっています😭
屋外大好きな子なので、土日は公園に行ったり散歩して思い切り走らせてます😂
雨などで公園に行けない日はお昼一緒に作れるもの(ピザやホットケーキなど)にして時間をかせいでいます🤣
お互い無事に出産を終えられるように頑張りましょう😭✨- 12月22日
-
たまご🐣
上の子は何日生まれですか😊?うちの息子は2月8日で次の子も男の子なんですが2月6日です👶♡1日違いですね😍🙏✨
うれしすぎます♡親近感湧きます😍‼️
切迫だったんですね(;_;)2人目はなりやすいと聞いたことあります👂保育園行ってるのうらやましいです😭
もしや上の子は女の子ですか😊???- 12月22日
-
退会ユーザー
えー!すごい!兄弟で誕生日近くなるかもですね🥰
あ、でもそれはそれでお誕生日会が大変かな?笑
うちの子は23日なんです!明日で息子さんと同じ月齢です!笑
1人目は切迫無縁だったんですが😅前期つわり、切迫、後期つわりときたので今回はフルコースでした🤰笑
うちも男の子です〜👦
全く同じ感じの男兄弟ですね!笑
私自身はお料理得意じゃないんですが、スーパー行って食材買って→お昼一緒に作るってプランは何時間かかかるから雨の日とかオススメです!笑- 12月22日
-
たまご🐣
近くなるかもしれないです☺️✨けど幼稚園の兼ね合いとかバタバタするだろーなーって思うと早く生まれてきて欲しくて...1月とかに生まれて来ないかなあって思いつつあります(笑)
23日だったんですね!♡♡
妊婦あるあるフルコースですね😵ほんとお疲れ様でした😭‼️ここまで来れたからにはコロナやインフルエンザ、風邪などにかからず出産したいですよね😢❤️
男の子だったんですね🥺🙏✨たしかに時間稼ぎにはなりますよね!!参考にさせて頂きます😍‼️でもうちの息子本当に食べないんです、、笑
やっと10.7キロで😂😂曲線から外れてます。。- 12月22日
たまご🐣
回答ありがとうございます😊★
お友達の方は嫌だなとかは思ってないみたいで...
あんまり気にしてないみたいです(;ω;)
やっぱりそうですよね😥大きい公立病院で出産するので余計に厳しくて😵‼️