
離乳食を始めて10日目。授乳と離乳食のタイミングが重なり、次の離乳食の時間を悩んでいます。今日はお粥を作ったので、時間がずれても大丈夫でしょうか?
離乳食を始めて10日目です。
上の子の保育園の準備と時間が重なり、眠たさMAXで準備が間に合わず、いつも9時頃に離乳食をあげていたのですが、授乳しました。
同じ時間にあげたほうがいいとは思うのですが...
次の授乳の時(おそらく13時前後)に離乳食あげようか今日はなしにしようか悩んでいます。
今日お粥を鍋で作ったので、できたてをあげたい!と思って入るのですが。
1日くらい時間がずれても大丈夫ですよね?
みなさんならどうされますか?
生後5ヶ月 10倍粥
- leee(5歳2ヶ月, 9歳)
コメント

momomo
わたしも上の子の保育園で朝ごはんやら着替えやらでのいつも8時とかに離乳食あげてますよ!
時間ない!ってときはもうその日1日離乳食はあげなかったりしてます😂
1時間ずれたって気にしません!

ひーママ
ぜんぜん、時間ずれてもあげてます!
新しい食材じゃなければ良いと思います🙆
-
leee
あげることにします!
ありがとうございます!- 12月21日

ママリ
まだ1回食であげ始めたばかりなら
時間ずれてもいいと思います!
2回食〜3回食になったらリズムつけるためにも
できるだけ同じ時間にあげればいいと思います☆
-
leee
早くから気張りすぎてたかもしれません!
ゆるーく頑張ります!
ありがとうございます!- 12月21日
leee
上の子がいるとなかなか下の子にリズムをつけてあげるの難しいですよね!
ありがとうございます!