※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
moyo
子育て・グッズ

2歳の娘がコップ飲みがうまくできず悩んでいます。噛んでこぼしてしまうそうです。上達のアドバイスを求めています。

コップ飲みについて質問させてください!
2歳になったばかりの娘がいるのですが、いまだにコップ飲みがうまく出来ません😭😭😭

もう何ヶ月も練習しているのですが、どうしてもコップを噛んでしまい、口が空いてるのでこぼしてしまいます、、、

上達のアドバイスお願いします😣

コメント

さおりん

ほんとにひとくち分のお茶とか飲み物をいれて練習って言うのを保育園でやってくれてました!
多いと難しいみたいでうちの娘もよくこぼします💦
もう試されてたらすみません💦

  • moyo

    moyo

    そうなんですね!いつも飲みやすいかなと思って多めに入れてました😩
    ありがとうございます!

    • 12月21日
とし

空っぽのコップからでも持たせてあげると慣れてくると聞いたことがあります。
うちも上達が遅かったですが、その内にできてました。
うちはプラスチックではなく割れにくいグラスで中身がジュースなら、飲む気がアップしていた気がします。
保育園や幼稚園でコップ飲みしかしてない場合があるので入園前にできると良いですね。

  • moyo

    moyo

    空っぽのコップは持たせてなかったです!
    そうなんです、、、
    そろそろコップ飲みできないと困るので、頑張ってみます。
    ありがとうございます!

    • 12月21日
  • とし

    とし

    私も「できない、できない」、焦っていろいろ買ったりするタイプなんですけど、結構無駄で(笑)
    気づいたら出来てるってこともあるので、大丈夫ですよ。

    • 12月21日
deleted user

りんごのスムージーなど、ドロドロしたものを飲ませてみてはどうでしょうか?
おいしいものだとこぼさず飲みたい気持ちが出たりしますし、水やお茶よりもこぼれにくいので、うまく飲めたという自信もつくのかなと思います💡
あと、底が比較的浅くて、縁が薄く広がっていて、透明で中が見えるコップだと子どもが感覚を掴んで飲みやすいと聞いたことがあります(^^)

  • moyo

    moyo

    なるほど!スムージーやったことないのでやってみます!

    今使ってるコップは半透明なので、透明のコップも挑戦してみます😆

    • 12月21日
ありさ

wowカップいいですよ!
倒してもこぼれない作りで
歯医者さんから勧められて
1歳前から使っています
コップ移行すぐ成功しました😊

  • moyo

    moyo

    今Amazonですぐポチりしました😆
    やってみます!ありがとうございます!

    • 12月21日
  • ありさ

    ありさ

    お早いです😄笑
    飲むのが最初難しいみたいですが、(歯医者さんいわく、上手く舌を使って飲む感じになるので普段使わない舌の筋肉使うみたいで舌足らずなどが予防出来るみたいです!)
    飲めて使えるようになれば寝室に置いておいて
    自分で飲んだりしてますこぼれないので(床にバンッしたら少しでます💦)車とかも大助かりです😊知り合いの保育士さんに自然とコップ練習なってるしこれいいね!と当時言われていたので勝手にこれのおかげとおもてます😂笑

    • 12月21日
ゆみ

少量で入れてました!一歳からやってたので、今は多めに入れてもほぼこぼしません!

  • moyo

    moyo

    少量の方がいいのですね!試してみます😆
    ありがとうございます!

    • 12月21日