※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みさっち5223
産婦人科・小児科

25週の妊婦です。スクリーニング検査について不安です。費用や強制性について教えてください。

妊娠25週になりました。質問させてください❗今は市立病院に通っていますが、次回にスクーニング検査があるからといきなり言われ、拒否することはできない状態でした。スマホで調べたら強制ではないようで検査を受けた方がいいのか悩んでます。また費用も保険がきかないようでとても不安です。皆さん検査費用いくらぐらいかかりましたか?教えて下さい。よろしくお願いいたします。

コメント

さくら

先日やったばっかですが
私の病院は全員参加だったらしいです😩
私もビクビクしながらお会計行ったら
5000円で済みましたよ(*´∀`)♪
異常があるかないかなどいつもよりもじっくり時間をかけてやってもらえるので悪くはなかったけどやらなくてもどっちでもいいと思います(∩´﹏`∩)💦
ただ、やってみて安心はしました😂👍

HANA🌟

答えになるかわかりませんが、
費用が検査技師さんなら3000円
医師さんなら5000円
でした。
かなり詳しく見ていただき、またその時のDVDもいただきました。

私は検査技師さんに診てもらってから、医師の方で結果を聞くプラス健診というようにすると、補助券を使って360円でした。

いぶしぎんちゃん

私は大学病院に通ってますが、今まで、二回スクリーニング検査やりました。って、いっても、いつもより念入りにエコーで見るだけでした。頭の大きさとか、太ももの骨の長さとか測ったり、心臓の様子みたりするくらいでしたよ。たしか、費用も数千円くらい違うのかな?
自費でたしか、7000円くらい払ったような気がします。
曖昧でごめんなさい。あ、こんなもんなんだ、ってくらいでしたよ^^;

ううたん

この前の検診からスクリーニング検査2回しましたヽ(・ω・)/

スクリーニング検査と言ってもこの週数だといつもより詳しく調べるって感じじゃないですかね...

私の場合は
いつもよりも詳しく測ってくれたのでわかりやすかったです!
いつも一通り測るのにプラスで血液がちゃんと送られているかとか、心臓の動きかたとかに異変はないかとか...そんな感じでした!
一回目は補助券だったので費用は80円とかそんな感じでした。笑

昨日もだったのですが、診察が長引いたので次回精算って感じになりました(・∀・)!!

私の場合は、頭のサイズが小さかった事、体重が週数のわりに少なかったという点からより詳しく調べてもらうという意味でのスクリーニング検査でしたヽ(・ω・)/

makko

私も先日受けましたが、普段のエコーより少し時間長くじっくり見ていただいて、心臓の血液の流れとかを確認して、その後の検診で『異常ありませんでしたよ 』って紙をいただいたくらいでした!
料金も追加で取られることなく、普段の検診と同じで、補助券をつかって、+300円くらいでした(*^^*)
その病院によって違うと思うので、料金が不安でしたら事前に問合せして確認したらいいと思いますよ♪