
コメント

ママリ
うちの子も低月齢の頃は顔を真っ赤にして呼吸が止まるほど泣いてましたよ〜!
本当泣かれるのが恐怖でした💦
うちも泣いて困ってる時に一旦抱っこからおろして放置してみたら?とか旦那に言われましたがいやいやこんなに泣いてるのに可哀想で無理だよ!って思ってました💦
楽観的と言うか何というか…
そこはたぶん一生分かり合えないかもなと私は諦めてます笑
うちは里帰り中は幸いにも妹の抱っこなら泣き止んだのでどうしても泣き止まない時は妹に抱っこしてもらってましたが
投稿主さんのところは交代しても泣き止まないのきついですね😭
私の場合ですが妹の手が借りられない時は一旦赤ちゃんと一緒に外に出てました!
空気が変わるのか泣き止んで寝てましたよ😊
(今は寒いので無理だけはしないでくださいね)
あとはかしゃかしゃなるおもちゃ(赤ちゃん新聞)も泣き止んでましたね〜🤔
ポイズンやタケモトピアノや泣き止み音声はうちの子はダメでした🤣
少しでも不安なら里帰りを延長させてもらえないか聞いてみたり
自宅に帰って無理!と思ったらまた実家にお世話になるのもありだと思いますよ👌
お母さんがきつくて倒れてしまっては大変ですからね💦

ちぴmama
男性と女性とでは、赤ちゃんの泣き声の聞こえ方が違うみたいです。本能的に…🧐
自分の子が泣いているのを見ると切なくなりますよねー😭😭😭
うちも子どもが泣き始めた時に、すぐ抱き抱えようとしたら、夫に「◯◯ちゃんが自分で寝られるかもしれないから、様子見ようよ、大丈夫だよ」と言われました。
無理!そんなの無理です!少しでも早く抱っこして泣き止ませてあげたい!!!ってなっちゃいます😅
-
はじめてのママリ🔰
本能とはいえ男の人って赤ちゃん泣いててもよく平気で寝てられるなーって思います。笑
こちとら隣でもぞもぞ動いただけで目が覚めるのに。笑
様子見るなんて悠長なこと言ってたら、赤ちゃんの顔涙でぐしゃぐしゃになっちゃうから抱っこしちゃいますよね。笑- 12月21日

はじめてのママリ🔰
2ヶ月まで、ものすごく泣いていました。うちも大人3人で抱っこしていました。
自宅に帰るの悩みましたが、旦那と2週間ほど地獄を見て、そのあと落ち着きました。
あと少しだと思いますよ!今だによく泣くし、虐待疑われるような泣き方するので、放置できませんでしたが、今は眠たい時の泣き方だからほっておこう、とできる時が増えました。そして、一人で寝ます!いつもじゃないですが。
-
はじめてのママリ🔰
励ましのお言葉ありがとうございます🥺
本当に虐待かってくらい泣きますよね…
少し放っておけるくらいの心持ちも必要ですよね、トライしてみます😭- 12月21日
はじめてのママリ🔰
優しいコメント心に沁みました、ありがとうございます🥺
本当に旦那は他人事っていうか…呆れます。笑
一旦外に出てみるのいいかもしれないですね!
赤ちゃん新聞、知らなかったです!
いろんな方法教えていただいてありがとうございます!
もう無理!と思ったら赤ちゃん連れて新幹線乗って一旦実家に帰ろうと思います!